概要
ミーティングのホストは、参加者を管理できます。デフォルトでは、ミーティングの参加者全員が参加者のビデオ、画面、音声を共有できます。画面、ビデオ、音声を共有できる参加者を制限したい場合は、ウェビナープラットフォームの使用をお勧めします。これらのオプションの詳しい比較情報は、当社の「ミーティングとウェビナーの比較」を参照してください。
この記事の内容:
前提条件
- ミーティングにおけるホスト権限と共同ホスト権限(ホストによって設定される)
- Zoomデスクトップクライアント、モバイルアプリ、Webを介して参加する*
オプションの中には、前提条件が他にも存在し、十分に機能させるためにはWebポータルで有効にするか、特定バージョンのZoomが必要となるものがあります。これらの機能には、参加者へのローカル録画機能の提供、共同ホストの割り当て、参加者の保留、待機室の使用などがあります。
*Webを介して参加する場合は、限定的なコントロールを使用できます。
参加者の順序
参加者リスト内の名前は、以下の順に表示されます。
- 自分
- ホスト(自分がホストでない場合)
- 電話番号(名前は表示されない)
- ミュートが解除されている参加者(アルファベット順)
- ミュートされた参加者(アルファベット順)
ホストと共同ホストのコントロール
ミーティングでは、ホストと共同ホストは以下の機能をコントロールできます。
- 参加者をミュートする
- 参加者がミュート解除をリクエストする
- 参加者のビデオを停止する
- 参加者にビデオの開始をリクエストする
- 参加者の画面共有を防止する
- 参加者の名前を変更する
- 有効に設定されている場合、参加者を保留状態にする
- 入室または退室のチャイム再生/停止を行う
- 他の参加者が参加できないようにミーティングをロックする
- 参加者を待機室に配置するか、参加者の待機室使用を許可または削除する(待機室を有効にできるのはホストのみ)
以下の機能にアクセスできるのはホストだけです。
- 参加者にローカルで録画する機能を提供 する
- 参加者をホストまたは共同ホストにする
- 待機室を有効にする
参加者の管理のコントロール
- ホストコントロールで参加者の管理をクリックして、参加者のリストを表示します。
- 左上隅にあるドロップダウンメニューをクリックして参加者リストを閉じるか、ポップアウトをクリックして、ミーティングウィンドウから参加者リストを分離します。
- 参加者の上にカーソルを置いて、更に表示をクリックして、以下のオプションを表示します。
- チャット:チャットウィンドウを開いて、パネリストにメッセージを直接送信します。
- ビデオの停止:参加者のビデオストリームを停止し、参加者がビデオを開始できないようにします。参加者がビデオをまだ開始してない場合は、ビデオの開始の要求オプションが表示されます。
- ホストにする(ホストのみが利用可能):参加者をホストにします。ホストとして存在できるのは1人だけです。
- Make Co-Host(共同ホストにする)(ホストのみが利用可能):参加者を共同ホストにします。共同ホストは何人存在してもかまいません。
- 録画を許可(ホストのみが利用可能):参加者がミーティングのローカルの録画を開始/停止できるようにします。参加者にはクラウド録画を開始するためのアクセス権限はありません。
- 字幕入力のために割り当てる(ホストのみが利用可能):参加者がミーティング中に字幕を入力できるように割り当てます。
- 名前の変更:他の参加者に表示する参加者の名前を変更します。この変更が適用されるのは現在のミーティングだけです。
注:表示されている自分自身の名前を変更するには、参加者リストの名前の上にカーソルをかざし、名前の変更をクリックします。自分のプロフィールでは自分の名前を永続的に変更できます。 - 待機室に配置:ミーティングの準備中に、参加者をバーチャルな 待機室に配置します。このオプションを表示させる場合は、ホストは待機室を有効にしてください。
- 保留にする:待機室が有効にされていない場合、参加者を保留するためにこのオプションが表示されます。
- 削除:ミーティングから参加者を退出させます。 参加者とパネリストが参加し直すことを許可しない限り、除外された参加者は参加し直すことはできません。
参加者リストの下部で、以下のオプションを有効または無効にすることもできます。
- 招待:他のユーザーを招待して、ミーティングに参加させます。
- すべてミュート/すべてミュート解除:ミーティングに現在存在する参加者のミュートまたはミュート解除を行います。
以下のオプションを表示するために更に表示をクリックします。
- Ask All to Unmute(全員にミュート解除するように依頼):すべてのミュートされている参加者にポップアップ通知を表示します。その際、ミュート解除するオプションとミュートのままにするオプションが表示されます。
- 参加時に参加者をミュートする: ミーティング参加時に参加者を自動的にミュートにします。
- 自分でミュート解除することを参加者に許可する:ミーティング中に他のユーザーと話したい場合は、参加者は自分達をミュート解除できます。
- 自分で名前変更することを参加者に許可する:他の参加者に表示される画面の名前を、参加者が変更できます。
- 入室/退室チャイムを鳴らす:参加者がミーティングに参加したりミーティングから退出したりする際に音声を流します。
- チャットメッセージや挙手があった場合にチャイムを鳴らす:参加者がミーティング内チャットや挙手を使用する際に、音声を流します。
- 待機室を有効化:待機室機能を有効にします。このオプションは、Webポータルの設定に関係なく使用できます。
- ミーティングをロックする:他のユーザーに進行中のミーティングに参加させません。
- 会議ウィンドウにマージ:参加者のリストをメインのミーティングウィンドウをマージします。このオプションを使用できるのは、参加者リストをメインミーティングウィンドウから分離した場合だけです。
参加者が画面を共有できないようにするには、以下の手順を実行します。
- ホストコントロールで、画面共有の横にある矢印をクリックし、高度な共有オプションをクリックします。
- 共有できるのは誰ですか?で、ホストのみを選択します。
- ウィンドウを閉じます。
- ホストコントロールで参加者の管理をクリックして、参加者のリストを表示します。
- 参加者の上にカーソルを置いて、更に表示をクリックして、以下のオプションを表示します。
- ホストにする(ホストのみが利用可能):参加者をホストにします。ホストとして存在できるのは1人だけです。
- 共同ホストにする(ホストのみが利用可能):参加者を共同ホストにします。共同ホストは何人存在してもかまいません。
- 録画を許可(ホストのみが利用可能):参加者がミーティングのローカルの録画を開始/停止できるようにします。参加者にはクラウド録画を開始するためのアクセス権限はありません。
- Assign to type Closed Caption(字幕入力のために割り当てる)(ホストのみが利用可能):参加者がミーティング中に字幕を入力できるように割り当てます。
- 名前の変更:他の参加者に表示する参加者の名前を変更します。この変更が適用されるのは現在のミーティングだけです。
注:表示されている自分自身の名前を変更するには、参加者リストの名前の上にカーソルをかざし、名前の変更をクリックします。自分のプロフィールでは自分の名前を永遠に変更できます。 - ビデオの停止:参加者のビデオストリームを停止し、参加者がビデオを開始できないようにします。参加者がビデオをまだ開始してない場合は、ビデオの開始の要求オプションが表示されます。
- 保留にする:参加者を保留にし、ビデオ会議やオーディオ会議から削除します。ミーティングを開始する前に「ホストは参加者を保留にできます」オプションが有効に設定されている必要があります。詳細については、「保留中の参加者」を参照してください。
- 削除:ミーティングから参加者を退出させます。 参加者とパネリストが参加し直すことを許可しない限り、除外された参加者は参加し直すことはできません。
参加者リストの下部で、以下のオプションを有効または無効にすることもできます。
- 招待:他のユーザーを招待して、ミーティングに参加させます。
- すべてミュート/すべてミュート解除:ミーティングに現在存在する参加者のミュートまたはミュート解除を行います。
以下のオプションを表示するために更に表示をクリックします。
- Ask All to Unmute(全員にミュート解除するように依頼):すべてのミュートされている参加者にポップアップ通知を表示します。その際、ミュート解除するオプションとミュートのままにするオプションが表示されます。
- 自分でミュート解除することを参加者に許可する:ミーティング中に他のユーザーと話したい場合は、参加者は自分達をミュート解除できます。
- 自分で名前変更することを参加者に許可する:他の参加者に表示される画面の名前を、参加者が変更できます。
- 参加時に参加者をミュートする: ミーティング参加時に参加者を自動的にミュートにします。
- 入室/退室チャイムを鳴らす:参加者がミーティングに参加したりミーティングから退出したりする際に音声を流します。
- Play Chime for Chat Messages/Raise Hand(チャットメッセージや挙手があった場合にチャイムを鳴らす):参加者がミーティング内チャットや挙手を使用する際に、音声を流します。
- Enable Waiting Room(待機室を有効化):待機室機能を有効にします。このオプションは、Webポータルの設定に関係なく使用できます。
- ミーティングをロックする:他のユーザーに進行中のミーティングに参加させません。
- 会議ウィンドウにマージ:参加者のリストをメインのミーティングウィンドウをマージします。このオプションを使用できるのは、参加者リストをメインミーティングウィンドウから分離した場合だけです。
参加者が画面を共有できないようにするには、以下の手順を実行します。
- ホストコントロールで、画面共有の横にある矢印をクリックし、高度な共有オプションをクリックします。
- 共有できるのは誰ですか?で、ホストのみを選択します。
- ウィンドウを閉じます。
- ホストコントロールで参加者の管理をクリックして、参加者のリストを表示します。
- 左上隅にあるドロップダウンメニューをクリックして参加者リストを閉じるか、ポップアウトをクリックして、ミーティングウィンドウから参加者リストを分離します。
- 参加者の上にカーソルを置いて、更に表示をクリックして、以下のオプションを表示します。
- チャット:チャットウィンドウを開いて、パネリストにメッセージを直接送信します。
- ビデオの停止:参加者のビデオストリームを停止し、参加者がビデオを開始できないようにします。参加者がビデオをまだ開始してない場合は、ビデオの開始の要求オプションが表示されます。
- ホストにする(ホストのみが利用可能):参加者をホストにします。ホストとして存在できるのは1人だけです。
- Make Co-Host(共同ホストにする)(ホストのみが利用可能):参加者を共同ホストにします。共同ホストは何人存在してもかまいません。
- 録画を許可(ホストのみが利用可能):参加者がミーティングのローカルの録画を開始/停止できるようにします。参加者にはクラウド録画を開始するためのアクセス権限はありません。
- 字幕入力のために割り当てる(ホストのみが利用可能):参加者がミーティング中に字幕を入力できるように割り当てます。
- 名前の変更:他の参加者に表示する参加者の名前を変更します。この変更が適用されるのは現在のミーティングだけです。
注:表示されている自分自身の名前を変更するには、参加者リストの名前の上にカーソルをかざし、名前の変更をクリックします。自分のプロフィールでは自分の名前を永続的に変更できます。 - 待機室に配置:ミーティングの準備中に、参加者をバーチャルな 待機室に配置します。このオプションを表示させる場合は、ホストは待機室を有効にしてください。
- 保留にする:待機室が有効にされていない場合、参加者を保留するためにこのオプションが表示されます。
- 削除:ミーティングから参加者を退出させます。 参加者とパネリストが参加し直すのを許可しない限り、除外された参加者は参加し直すことができません。
また、更に表示:
をクリックすることにより、参加者リストの下部で以下のオプションを有効/無効にすることができます。
- すべてミュート/すべてミュート解除:ミーティングに現在存在する参加者のミュートまたはミュート解除を行います。
- 参加時に参加者をミュートする: ミーティング参加時に参加者を自動的にミュートにします。
- 自分でミュート解除することを参加者に許可する:ミーティング中に他のユーザーと話したい場合は、参加者は自分達をミュート解除できます。
- 自分で名前変更することを参加者に許可する:他の参加者に表示される画面の名前を、参加者が変更できます。
- ミーティングをロックする:他のユーザーに進行中のミーティングに参加させません。
- 会議ウィンドウにマージ:参加者のリストをメインのミーティングウィンドウをマージします。このオプションを使用できるのは、参加者リストをメインミーティングウィンドウから分離した場合だけです。
参加者が画面を共有できないようにするには、以下の手順を実行します。
- ホストコントロールで、画面共有の横にある矢印をクリックし、高度な共有オプションをクリックします。
- 共有できるのは誰ですか?で、ホストのみを選択します。
- ウィンドウを閉じます。
Webを介して参加する場合は、参加者を管理する機能が制限されます。
- ホストコントロールで、管理をクリックして参加者リストを表示します。
- 参加者の上にカーソルを置いて、更に表示をクリックして、以下のオプションを表示します。
- ビデオの停止:参加者のビデオストリームを停止し、参加者がビデオを開始できないようにします。参加者がビデオをまだ開始してない場合は、ビデオの開始の要求オプションが表示されます。
- スポットライトビデオ:参加者を全参加者に対するアクティブなスピーカーとして配置します。詳細はこちらを参照してください。
- 名前の変更:他の参加者に表示する参加者の名前を変更します。この変更が適用されるのは現在のミーティングだけです。
注:表示されている自分自身の名前を変更するには、参加者リストの名前の上にカーソルをかざし、名前の変更をクリックします。自分のプロフィールでは自分の名前を永続的に変更できます。 - ホストにする(ホストのみが利用可能):参加者をホストにします。ホストとして存在できるのは1人だけです。
- 字幕入力のために割り当てる(ホストのみが利用可能):参加者がミーティング中に字幕を入力できるように割り当てます。
- 削除:ミーティングから参加者を退出させます。 参加者とパネリストが参加し直すのを許可しない限り、除外された参加者は参加し直すことができません。
参加者リストの下部で、以下のオプションを有効または無効にすることもできます。
- すべてミュート/すべてミュート解除:ミーティングに現在存在する参加者のミュートまたはミュート解除を行います。
- 参加時に参加者をミュートする: ミーティング参加時に参加者を自動的にミュートにします。
- 入室/退室チャイムを鳴らす:参加者がミーティングに参加したりミーティングから退出したりする際に音声を流します。
- ミーティングをロックする:他のユーザーに進行中のミーティングに参加させません。
- ホストコントロールで参加者をタップして、参加者のリストを表示します。
- 特定の参加者を管理するには、参加者の名前をタップします。
- オーディオをミュートにする:参加者のオーディオをミュートにします。
- ホストにする(ホストのみが利用可能):参加者をホストにします。ホストとして存在できるのは1人だけです。
- 録画を許可(ホストのみが利用可能):参加者がミーティングのローカルの録画を開始/停止できるようにします。参加者にはクラウド録画を開始するためのアクセス権限はありません。
- 待機室に配置:ミーティングの準備中に、参加者をバーチャルな待機室に配置します。このオプションを表示させる場合は、ホストは待機室を有効にしてください。
- 保留にする:待機室が有効にされていない場合、参加者を保留するためにこのオプションが表示されます。
- ビデオの停止:参加者のビデオストリームを停止し、参加者がビデオを開始できないようにします。参加者がビデオをまだ開始してない場合は、ビデオの開始の要求オプションが表示されます。
- 共同ホストにする(ホストのみが利用可能):参加者を共同ホストにします。共同ホストは何人存在してもかまいません。
- 名前の変更:他の参加者に表示する参加者の名前を変更します。この変更が適用されるのは現在のミーティングだけです。
注:表示されている自分自身の名前を変更するには、参加者リストの名前の上にカーソルをかざし、名前の変更をクリックします。自分のプロフィールでは自分の名前を永続的に変更できます。 - 削除:ミーティングから参加者を退出させます。 参加者とパネリストが参加し直すのを許可しない限り、除外された参加者は参加し直すことができません。
このウィンドウの下部に示されているオプションを使用し、参加者とのチャット、他の人々の招待、全員のミュートまたはミュート解除を行うことができます。
ミーティングまたは画面共有をロックする、参加時点で参加者をミュートする、入室/退室チャイムを鳴らす、参加時に参加者を待機室に入れるという操作を行うには、ホストコントロールで更に表示、詳細設定の順にタップします。
この操作で、参加者を管理するための追加オプションが開きます。
- ミーティングをロックする:他のユーザーに進行中のミーティングに参加させません。
- 共有をロック:参加者に画面共有しないようにします。
- 参加時に参加者をミュートする: ミーティング参加時に参加者を自動的にミュートにします。
- 入室/退室チャイムを鳴らす:参加者がミーティングに参加したりミーティングから退出したりする際に音声を流します。
- 参加時に待機室に配置:ミーティングの準備中に、参加者をバーチャルな待機室に配置します。このオプションを表示させる場合は、ホストは待機室を有効にしてください。
- 参加者にチャットさせる:参加者が他の参加者とチャットできるか、ホストとしかチャットできないかをコントロールします。
- ホストコントロールで参加者をタップして、参加者のリストを表示します。
- 特定の参加者を管理するには、参加者の名前をタップします。
- ホストにする(ホストのみが利用可能):参加者をホストにします。ホストとして存在できるのは1人だけです。
- 共同ホストにする(ホストのみが利用可能):参加者を共同ホストにします。共同ホストは何人存在してもかまいません。
- ビデオの停止:参加者のビデオストリームを停止し、参加者がビデオを開始できないようにします。参加者がビデオをまだ開始してない場合は、ビデオの開始の要求オプションが表示されます。
- 削除:ミーティングから参加者を退出させます。
- 録画を許可(ホストのみが利用可能):参加者がミーティングのローカルの録画を開始/停止できるようにします。参加者にはクラウド録画を開始するためのアクセス権限はありません。
- 待機室に配置:ミーティングの準備中に、参加者をバーチャルな 待機室に配置します。このオプションを表示させる場合は、ホストは待機室を有効にしてください。詳細はこちらを参照してください。
- 保留にする:待機室が有効にされていない場合、参加者を保留するためにこのオプションが表示されます。
- 字幕入力のために割り当てる(ホストのみが利用可能):参加者がミーティング中に字幕を入力できるように割り当てます。
- 名前の変更:他の参加者に表示する参加者の名前を変更します。この変更が適用されるのは現在のミーティングだけです。
注:表示されている自分自身の名前を変更するには、参加者リストの名前の上にカーソルをかざし、名前の変更をクリックします。自分のプロフィールでは自分の名前を永続的に変更できます。
このウィンドウの下部に示されているオプションを使用し、参加者とのチャット、他の人々の招待、全員のミュートまたはミュート解除を行うことができます。
参加者を管理するための追加オプションを開くには、ホストコントロールで更に表示をタップします。
- ミーティングをロックする:他のユーザーに進行中のミーティングに参加させません。
- 共有をロック:参加者に画面共有しないようにします。
- 参加時に参加者をミュートする: ミーティング参加時に参加者を自動的にミュートにします。
- 入室/退室チャイムを鳴らす:参加者がミーティングに参加したりミーティングから退出したりする際に音声を流します。
- 参加者を待機室に配置:ミーティングの準備中に、参加者をバーチャルな 待機室に配置します。このオプションを表示させる場合は、ホストは待機室を有効にしてください。
- 参加者にチャットさせる):参加者が他の参加者とチャットできるか、ホストとしかチャットできないかをコントロールします。