Zoom で画面またはデスクトップを共有する
最終更新日:
Zoom では、ミーティング中にビデオをオンにしたままで、画面やデスクトップなどのコンテンツを共有することができます。
Zoom Meetings 中の画面共有は、共同作業環境を念頭に置いて設計されています。 この機能では、画面を共有することを選択したユーザーのみが、自分の画面と、他のミーティング参加者に表示される事項と表示されない事項を完全に制御することができます。 また、ユーザーが画面を共有することを選択しない限り、ミーティング ホストは画面でのアクティビティを監視できません。
Zoom ビデオ会議では、次のコンテンツを共有できます。
- デスクトップや電話の画面全体
- 1 つまたは複数の指定したアプリケーション
- 画面の一部分
- 第 2 カメラからのコンテンツ
- ホワイトボード
- ローカルに保存されたビデオ
- デバイスから再生されるオーディオ
- iPhone / iPad の画面
注:
- ホストは、 参加者の画面共有機能を有効または無効にすることができます。
- ベーシック アカウントの場合、画面共有はデフォルトで [ホストのみ] に設定されています。
- ウェビナーでは、 ホスト、共同ホスト、パネリストだけが画面を共有できます。
- デスクトップ クライアントを使用している場合は、画面共有中に Zoom ウィンドウを表示できます。
ビデオ会議を共有するための前提条件
- Zoom デスクトップ クライアント
- Windows: 5.0.0 以降
- macOS: 5.0.0 以降
- Linux: 5.0.0 以降
- Zoom モバイルアプリ
- Android: 5.0.0 以降
- iOS: 5.0.0 以降
注:
- Wayland を使用している Linux セッションは、デスクトップまたはホワイトボード全体しか共有できません。 特定のアプリケーションだけを共有するには、代わりに Xorg で Linux セッションを起動する必要があります。
- Android 10.0 以降をお使いください。
デスクトップ画面共有の使い方
デスクトップ、画面またはコンテンツを共有する
画面やコンテンツを共有するには:
- ミーティング コントロールにある [画面共有]
をクリックします。
- 次のいずれかの画面共有オプションを選択します。
- 基本: デスクトップ全体、特定のアプリケーション ウィンドウ、ホワイトボード、または iPhone / iPad 画面を共有します。
注: ユーザーは、デスクトップ全体を共有するのではなく、複数のデスクトップ プログラムを一度に選択できますが、表示するには選択したすべてのプログラムが同じ画面上になければなりません。 この機能を使用しているユーザーのバージョンは 5.4.3 以降である必要がありますが、視聴する側のバージョンはそれ以前でも接続できます。 macOS で Shift キーを押すか、Windows で Ctrl キーを押して複数のアプリケーションを選択します。 - 詳細
- PowerPoint をバーチャル背景に使用: スライドショー プレゼンテーションをバーチャル背景に設定して、より集中できるプレゼンテーションを行うことができます。
- 画面の一部分: 画面の緑枠内の部分が共有されます。 枠の側面や角をクリックしてドラッグすることで、共有中に枠の大きさを調整できます。
- コンピュータ オーディオ: コンピュータのオーディオ(オーディオ設定で選択されたスピーカー)のみを共有します。 オーディオ オプションを表示し、[モノラル] と [ステレオ(Hi-Fi)] のオーディオ オプションを切り替えるには、[コンピュータ オーディオ] の右側にある下向き矢印
を選択します。
- ビデオ: Zoom の内蔵ビデオ プレーヤーを使用してローカルに保存されたビデオ コンテンツを共有します。
- 第 2 カメラのコンテンツ: コンピュータに接続されている第 2 カメラを共有します。たとえば、ドキュメント カメラやラップトップ内蔵のカメラなどです。
- PowerPoint をバーチャル背景に使用: スライドショー プレゼンテーションをバーチャル背景に設定して、より集中できるプレゼンテーションを行うことができます。
- ファイル: Google ドライブや Microsoft OneDrive のようなサードパーティの共有サービスからファイルを共有します。 画面の指示に従って、サードパーティのサービスにサインインし、Zoom アクセスを許可します。
注:- これらのオプションは、アカウント管理者によって無効にされている可能性もあり、使用可能なオプションは異なる場合があります。
- または、ウェブ ブラウザでファイルを開き、ブラウザ ウィンドウを共有することもできます。 たとえば、Google ドキュメントを共有するには、Chrome でドキュメントを開き、Chrome ウィンドウを共有します。 [ファイル] タブの共有オプションを使用した場合と結果は同じです。
- 基本: デスクトップ全体、特定のアプリケーション ウィンドウ、ホワイトボード、または iPhone / iPad 画面を共有します。
- (オプション)共有ウィンドウの左下にある次の機能を有効にします。
- サウンドの共有: このオプションをオンにすると、コンピュータで再生されるサウンドがミーティングで共有されます。 [サウンドの共有] オプションのすぐ右にある下向き矢印
を選択して、[モノラル] と [ステレオ(Hi-Fi)] のオーディオ オプションを切り替えることができます。
- ビデオクリップに最適化: 全画面モードでビデオクリップを共有する場合は、ここをチェックしてください。 それ以外の場合はこのオプションのチェックは外します。共有画面がぼやけて表示される可能性があります。
- ブレイクアウト ルームに共有: ホストまたは共同ホストが、メイン セッションからすべての開いているブレイクアウト ルームに直接画面を共有できるようになります。
- サウンドの共有: このオプションをオンにすると、コンピュータで再生されるサウンドがミーティングで共有されます。 [サウンドの共有] オプションのすぐ右にある下向き矢印
- [共有] をクリックします。
共有プロセスが開始され、80% のデバイスで共有画面の受信が確認されると、参加者に画面(またはその他の共有コンテンツ)を共有中の通知バナーが表示されます。 - (オプション)ミーティング コントロール メニューで、[画面共有中] にカーソルを合わせてからドロップダウン矢印
をクリックし、参加者と共有している画面を表示します。 共有中の画面の表示を停止するには、上向きの矢印
をクリックします。
注:
- Zoom は、共有画面表示を最適化するために自動的に全画面に切り替えます。 全画面表示を終了するには、右上にある [全画面表示の終了] をクリックするか、Esc キーを押します。
- 共有画面を表示しているときに自動全画面表示を無効にするには、デスクトップ クライアント設定での画面共有時のウィンドウ サイズを調整します。
- [第 2 カメラのコンテンツ] を選択した場合は、左上の [カメラの切り替え] をクリックして、共有カメラを切り替えます。
- 共有画面のプレビューは、同時画面共有時やビデオ画面の共有時にも利用できます。
画面共有時のコントロール
画面の共有を開始すると、ミーティング コントロールがメニューに移動し、画面上でドラッグできるようになります。
注: 以下のオプションには、アカウント管理者が制限しているために表示されないオプションや、ミーティング ホストまたは共同ホストにのみ表示されるオプションも含まれます。
- ミュート / ミュート解除: マイクをミュートまたはミュート解除します。
- ビデオの開始 / 停止: ミーティングのビデオを開始または停止します。
- セキュリティ: ミーティング中のセキュリティ オプションにアクセスします。
- 参加者: 参加者を表示または管理します(ホストの場合)。
- 下矢印
をクリックして [招待] にアクセスし、 他のユーザーをミーティングに招待できます。
- 下矢印
- 投票: 投票の作成、編集、立ち上げを行えるようになります。 投票を作成または起動するオプションは、デフォルトのブラウザで Zoom ウェブポータルを開きます。 投票が閉じられた時点で、結果を表示し、投票のフルレポートをダウンロードできます。 投票がすでに作成されている場合、ホストと共同ホストの両方が投票を立ち上げることができますが、投票を編集し、ミーティングに投票を追加できるのはホストのみとなります。
- 新しい共有: 画面共有を開始します。 共有したい画面を選択するよう求められます。
- 共有の一時停止: 現在共有している画面を一時停止します。
- 注釈: 描画、テキストの追加などの注釈ツールを表示します。
- 詳細: [詳細]にマウスを合わせると、詳細オプションが表示されます。
- チャット: チャット ウィンドウを開きます。
- レコーディング: ローカルまたはクラウドへのレコーディングを開始します。
- ミーティング情報: 現在のミーティングの ID、ホスト、パスコード、招待リンク、参加者 ID、暗号化の状態を表示します。
- 字幕 / ライブ文字起こし(ホストのみが利用可能です): アカウントの字幕とライブ文字起こしを有効にしている場合は、ここをクリックしてこれらのオプションを開きます。
- ブレイクアウト ルーム: ブレイクアウト ルームを開始します。
- 他のユーザーの注釈を有効化 / 無効化: 参加者が共有画面で注釈を付けることを許可または拒否します。
- 注釈者の名前を表示 / 非表示: 画面共有で注釈を付けた参加者の名前を表示または非表示にします。 [表示] に設定すると、参加者の名前が注釈の横に短く表示されます。
- ビデオパネルを表示 / 非表示
- フローティング ミーティング コントロールを表示 / 非表示
- サウンドの共有
- ビデオクリップに最適化
注: フルスクリーンモードでビデオクリップを共有するとき以外はこの設定は無効にしてください。共有画面がぼやける可能性がありいます。 ビデオ再生の前後に、このオプションの有効と無効を切り替えます。 - Facebook でライブ: Facebook でミーティングをライブ配信します。
- Workplace by Facebook でライブ: Workplace by Facebook でミーティングをライブ配信します。
- YouTube でライブ: YouTube でミーティングをライブ配信します。
- カスタム ライブ ストリーミング サービスでライブ: ミーティングをカスタム ストリーミング プラットフォームでライブ配信します。
- 終了: ミーティングを退出するか、すべての参加者に対してミーティングを終了します。
画面共有中に Zoom ウィンドウを表示する方法
デフォルトでは、画面の共有中に Zoom ウィンドウは共有されません。 画面共有中に、Zoom の使い方などについて他の出席者に助けてもらうときに、Zoom ウィンドウを表示すると便利です。
画面共有中に Zoom ウィンドウを表示するには:
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーション メニューで、[設定] をクリックします。
- [ミーティング内(基本)] で、 [画面共有中に Zoom ウィンドウを表示する] が有効になっていることを確認します。 この設定により、デスクトップ クライアントにオプションが表示されます。
- Zoom デスクトップ クライアントからサインアウトし、再度サインインします。 または、クライアントを終了して、再度開きます。
- プロフィール画像をクリックし、[設定] をクリックします。
- [画面共有] タブをクリックし、[画面共有中に Zoom ウィンドウを表示する] が有効になっていることを確認します。
デュアル モニターを使用するとき
デュアルモニター構成をお使いの場合は、 デュアル モニター機能をオンにして、 1 台目のモニターに画面共有を表示し、2 台目のモニターに参加者を表示できます。
注: macOS 10.15 Catalina では、画面を共有するためには、画面の録画への Zoom のアクセスを許可する必要があります。 [システム環境設定] で設定できます。 [セキュリティとプライバシー] オプションを選択し、[プライバシー] タブをクリックして [画面録画] まで下にスクロールし 、[zoom.us] のオプションをチェックします。
デスクトップ、画面またはコンテンツを共有する
画面やコンテンツを共有するには:
- ミーティング コントロールの [画面共有
] をクリックします。
- 次のいずれかの画面共有オプションを選択します。
- 基本: デスクトップ全体、特定のアプリケーション ウィンドウ、またはホワイトボードを共有します。
注:- iPhone / iPad からの共有は Linux ではサポートされていません。
- Wayland を使用している Linux セッションは、デスクトップまたはホワイトボード全体しか共有できません。 特定のアプリケーションだけを共有するには、代わりに Xorg で Linux セッションを起動する必要があります。
- 詳細
- 画面の一部分: 画面の緑枠内の部分が共有されます。 枠の側面や角をクリックしてドラッグすることで、共有中に枠の大きさを調整できます。
- 音楽またはコンピュータのサウンドのみ: コンピュータのオーディオ(オーディオ設定で選択されたスピーカー)のみを共有します。 オーディオ オプションを表示し、[モノラル] と [ステレオ(Hi-Fi)] のオーディオ オプションを切り替えるには、音楽またはコンピュータ オーディオ オプションの右側にある下向き矢印 ˅ を選択します。
- 画面の一部分: 画面の緑枠内の部分が共有されます。 枠の側面や角をクリックしてドラッグすることで、共有中に枠の大きさを調整できます。
- 基本: デスクトップ全体、特定のアプリケーション ウィンドウ、またはホワイトボードを共有します。
- (オプション)共有ウィンドウの左下にある次の機能を有効にします。
- コンピュータ サウンドを共有: このオプションをオンにすると、コンピュータで再生されるサウンドがミーティングで共有されます。 [コンピュータ サウンドを共有] オプションのすぐ右にある下向き矢印
を選択して、[モノラル] と [ステレオ(Hi-Fi)] のオーディオ オプションを切り替えることができます。
- ビデオクリップに最適化: 全画面モードでビデオクリップを共有する場合は、ここをチェックしてください。 それ以外の場合はこのオプションのチェックは外します。共有画面がぼやけて表示される可能性があります。
- ブレイクアウト ルームに共有: ホストまたは共同ホストが、メイン セッションからすべての開いているブレイクアウト ルームに直接画面を共有できるようになります。
- コンピュータ サウンドを共有: このオプションをオンにすると、コンピュータで再生されるサウンドがミーティングで共有されます。 [コンピュータ サウンドを共有] オプションのすぐ右にある下向き矢印
- [共有] をクリックします。
共有プロセスが開始されると、参加者に画面(またはその他の共有コンテンツ)を共有中の通知バナーが表示されます。 - (オプション)ミーティング コントロール メニューで、[画面共有中] にカーソルを合わせてからドロップダウン矢印
をクリックし、参加者と共有している画面を表示します。 共有中の画面の表示を停止するには、上向きの矢印
をクリックします。
注:
- Zoom は、共有画面表示を最適化するために自動的に全画面に切り替えます。 全画面表示を終了するには、右上にある [全画面表示の終了] をクリックするか、Esc キーを押します。
- 共有画面を表示しているときに自動全画面表示を無効にするには、デスクトップ クライアント設定にある画面共有時のウィンドウ サイズを調整します。
- [第 2 カメラのコンテンツ] を選択した場合は、左上の [カメラの切り替え] をクリックして、共有カメラを切り替えます。
画面共有時のコントロール
画面の共有を開始すると、ミーティング コントロールがメニューに移動し、画面上でドラッグできます。
注: 以下のオプションは、アカウント管理者による制限により表示されない場合があります。また、ミーティング ホストまたは共同ホストにのみ表示されるオプションも含まれます。
- ミュート / ミュート解除: マイクをミュートまたはミュート解除します。
- ビデオの開始 / 停止: ミーティングのビデオを開始または停止します。
- セキュリティ: ミーティング中のセキュリティ オプションにアクセスします。
- 参加者: 参加者を表示または管理します(ホストの場合)。
- 下矢印
をクリックして [招待] にアクセスし、 他のユーザーをミーティングに招待できます。
- 下矢印
- 新しい共有: 画面共有を開始します。 共有したい画面を選択するよう求められます。
- 共有の一時停止: 現在共有している画面を一時停止します。
- 注釈: 描画、テキストの追加などの注釈ツールを表示します。
- 投票: 投票の作成、編集、立ち上げを行えるようになります。 投票を作成または起動するオプションは、デフォルトのブラウザで Zoom ウェブポータルを開きます。 投票が閉じられた時点で、結果を表示し、投票のフルレポートをダウンロードできます。 投票がすでに作成されている場合、ホストと共同ホストの両方が投票を立ち上げることができますが、投票を編集し、ミーティングに投票を追加できるのはホストのみとなります。
- 詳細: マウスを合わせると、詳細オプションが表示されます。
- チャット: チャットウィンドウを開きます。
- このコンピュータにレコーディング: ローカル レコーディングを開始します。
- クラウドにレコーディング: クラウド レコーディングを開始します。
- ミーティング情報: 現在のミーティングの ID、ホスト、パスコード、招待リンク、参加者 ID、暗号化の状態を表示します。
- 他のユーザーの注釈を許可 / 無効化: 参加者が共有画面に注釈を付けることを許可または拒否します。
- 注釈者の名前を表示 / 非表示: 画面共有で注釈を付けた参加者の名前を表示または非表示にします。 [表示] に設定すると、参加者の名前が注釈の横に短く表示されます。
- ビデオパネルを表示 / 非表示
- オーディオ設定: クライアントでオーディオ設定を開きます。
- ビデオ設定: クライアントでビデオ オプションを開きます。
- コンピュータ サウンドを共有
- 全画面ビデオクリップに最適化
注: ビデオクリップを共有するとき以外はこの設定は無効にしてください。共有画面がぼやける可能性があります。 ビデオ再生の前後に、このオプションの有効と無効を切り替えます。 - 終了: ミーティングを退出するか、全参加者に対してミーティングを終了します。
デュアル モニターを使用するとき
デュアルモニター構成をお使いの場合は、 デュアル モニター機能をオンにして、 1 台目のモニターに画面共有を表示し、2 台目のモニターに参加者を表示できます。
注: これらのオプションの一部は、アカウント設定の [統合] で無効 にできます。
コンテンツの共有方法
コンテンツを共有するには:
- ミーティング コントロールで [共有
] をタップします。
- 共有するコンテンツの種類をタップします。
- 次のいずれかのオプションをタップします。
- 写真: ファイル マネージャーや写真アプリ(Google フォトなど)から写真を共有します。 Android デバイスにインストールされているアプリによって、表示される共有オプションは異なります。
- ドキュメント: ローカルに保存された PDF または画像を選択して共有します。
- Box、Dropbox、Google Drive、Microsoft OneDrive、Microsoft OneDrive for Business: 選択されたファイル共有サービスから、共有するファイルを選択します。 アカウントへの Zoom のアクセスを許可する必要があります。
注: PDF と画像のみがサポートされています。 - Web サイト URL: ブラウザを開いてウェブサイトを共有するための URL を入力します。
- ブックマーク: Zoom アプリに保存されているブックマークを共有します。
注: ブックマークはアカウントと同期されず、モバイル アプリからサインアウトすると削除されます。 - 画面: お使いの携帯電話の画面全体のビューを共有します。
- カメラ: ビデオカメラや接続されたウェブカメラの共有を可能にします。
- ホワイトボードを共有: 注釈を付けることができるホワイトボードを共有します。
画面を共有する方法
Android デバイス上のアプリケーションを含む、画面全体を共有するには:
- ミーティング コントロールで [共有
] をタップします。
- [画面
] をタップします。Android システムは、画面共有がアクセスする内容を示す通知を表示します。 - [今すぐ開始] をタップして確定します。
画面共有が開始され、Zoom はバックグラウンドで実行されます。 これで、共有するアプリを選択できるようになります。 - 画面の下部で [注釈] をタップすると [注釈ツール] が開きます。または、[共有の停止] をタップすると、共有を停止し、ミーティング コントロールに戻ります。
デバイス オーディオを共有する方法
注: 共有しているアプリによって生成されたサウンドが、システム以外のアプリケーションでキャプチャできることを確認します。 一部のアプリでは、セキュリティとプライバシー上の理由から、サウンドの共有がブロックされることがあります。
デバイス オーディオを共有するには:
- 指示に従って、画面の共有を開始します。
- [注釈] と [共有の停止] の間にある [オーディオの共有] オプションをタップします。
- もう一度タップして無効にするか、[共有の停止] をタップして共有を完全に停止します。
iOS では、次のオプションを共有できます。
- 画面(iOS 11 以降が必要です)
- 写真
- iCloud Drive
- Box、Dropbox、Google Drive、Microsoft OneDrive、Microsoft OneDrive for Business: 選択されたファイル共有サービスから、共有するファイルを選択します。 アカウントへの Zoom のアクセスを許可する必要があります。 PDF と画像のみがサポートされています。
- ウェブサイトの URL
- ブックマーク
注: ブックマークはアカウントと同期されず、モバイルアプリからサインアウトすると削除されます。 - ホワイトボード(iPad のみ)
注: これらのオプションの一部は、アカウント設定の [統合] で無効 にできます。 以前のバージョンの Zoom で画面全体を共有する必要がある場合は、iOS アプリケーションの共有を参照してください。
コンテンツの共有方法
コンテンツを共有するには:
- ミーティング コントロールで [コンテンツ共有]
をタップします。
- 共有するコンテンツの種類をタップします。
たとえば、Google ドライブを選択すると、共有できるドキュメントが表示されます。 - 共有するドキュメントを選択し、右上の [共有] をクリックします。
- これで、コンテンツがミーティングで共有されました。
注:
- iOS デバイスを介して画面全体をミーティングに共有する場合は、注釈を付けることはできません。 iOS 画面全体を共有するときに、注釈を付ける必要がある場合は、iOS アプリケーションの共有を参照してください。
- 画面を共有しているときに、ビデオ プレビュー ウィンドウを画面の端に向かってスワイプすれば、ビデオのセルフビューを非表示にすることができます。
Zoom コミュニティ
Zoom コミュニティの 100,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。