ビデオ レイアウトを変更する(発言者ビューまたはギャラリー ビュー)
最終更新日:
概要
ミーティング中、画面共有が使用されていない場合、発言者ビュー、ギャラリー ビュー、フローティング サムネイル ウィンドウの 3 種類のビデオ レイアウトを切り替えることができます。 画面共有を使用している場合は、左右表示モードを使用するか、発言者ビューで画面共有を表示することができます。 これらのレイアウトは、フローティング サムネイル ビューを除いて、全画面表示またはウインドウ モードで使用できます。
また、最高 9 人まで参加者のビデオを固定したり、スポットライトを当てることもできます。
この記事の内容:
- 発言者ビュー
- ギャラリー ビュー
- 全画面
- ビデオの表示位置をカスタマイズする
- フローティング サムネイル ウィンドウ
- 画面共有時のレイアウト
- 音声参加者を非表示にする
- ギャラリー ビューと発言者ビューを切り替える
前提条件
ギャラリー ビュー(モバイルアプリ):
- ミーティングの参加者が 3 人以上(iPad の場合は 2 名以上)
ギャラリー ビューでは一画面につき最大 49 人のサムネイルを表示
- Windows または macOS 向け Zoom デスクトップ クライアント: バージョン 5.2.0 以降
- デスクトップ クライアントのビデオ設定で、ギャラリー ビューの一画面に表示される最大参加者数が 49 人
に設定されていること。注: お使いのコンピュータが CPU 要件を満たしていない場合、このオプションは使用できません。 - シングル モニター向けプロセッサ
- Intel i5
- 4 コア以上
- 第 4 世代以上
- Intel i7、i9、Xeon
- 2 コア以上
- Intel Atom
- 6 コア以上
- その他の Intel プロセッサ
- 6 コア以上
- 3.0GHz 以上
- AMD Ryzen 5 シリーズ
- Intel i5
- デュアル モニター向けプロセッサ
- Intel i5
- 4 コア以上
- 第 6 世代以降
- 2.0GHz 以上
- Intel i7、i9、Xeon
- 4 コア以上
- Intel Atom
- 6 コア以上
- 1.6GHz 周波数以上、または
- 8 コア以上
- その他の Intel プロセッサ
- 8 コア以上
- 3.0GHz 以上、または
- 12 コア以上
- AMD Ryzen 7/9 シリーズ
- Intel i5
- 注: デスクトップ クライアントでデュアル モニターを使用している場合でも、ギャラリー ビューは一方のモニターのみに表示されます。
- iOS(iPad のみ)向け Zoom モバイルアプリ バージョン 5.6.6 (423) 以降
- iPad Pro 12.9" 第 5 世代
カスタム ビデオ組織:
- Zoom デスクトップ クライアント
- Windows バージョン 5.2.2 以降
- macOS version 5.2.2 以降
- Zoom モバイルアプリ
- iOS バージョン 5.4.3 以降(iPad のみ)
- ホストの組織をフォローするには、Zoom Rooms バージョン 5.3.0 以降が必要
発言者ビュー
発言者ビューの場合、ミーティングの 3 人以上の参加者のうち、発言しているユーザーを大きなビデオ ウィンドウに表示します。 ミーティングの参加者が 2 人の場合は、あなたのビデオが小さく上部に表示され、相手のビデオがその下に表示されます。
ミーティング中にビデオの表示位置を入れ替えたり、発言者ビューとギャラリー ビューを切り替えることもできます。
ギャラリー ビュー
ギャラリー ビューでは、参加者のサムネイルがグリッド状に表示され、参加者のミーティングの参加・退室に応じて拡大・縮小されます。 CPU にもよって異なりますが、デスクトップ クライアントでは、ギャラリー ビューの 1 画面に最大 49 人の参加者を表示することができます。 49 名を超える出席者が会議に参加している場合、ページが追加され、各ページに最大 49 個のサムネイルが表示されます。 ギャラリー ビューで右矢印または左矢印をクリックするとページが順に移動して、それぞれのページの 49 人の参加者が表示されます。最大 1,000 個のサムネイルが表示されます。
ギャラリー ビューで参加者が話し始めると、そのアクティブ発言者が現在表示されているページに移動されるため、誰が話しているかを簡単に把握できます。 ギャラリービューで表示位置をカスタマイズしているときは、この機能は実行されません。
ミーティング中にビデオの表示位置を入れ替えたり、発言者ビューとギャラリー ビューを切り替えることもできます。
全画面
Zoom ウィンドウをダブルクリックすることで、どのレイアウト(フローティング サムネイル ウィンドのを除く)も全画面モードに切り替えることができます。
全画面表示を終了するには、もう一度ダブルクリックするか、キーボードの Esc キーを使用します。
注: 旧バージョンの macOS では、トップのメニュー バーで [ミーティング]、次に [全画面表示] を選択します。
ビデオの表示位置をカスタマイズする
ギャラリー ビューで、ビデオをクリック、次にドラッグすると、カスタム ビデオの表示位置を変更できます。 一部を変更しても、他の参加者のタイルは移動するまでそのままです。 複数の参加者がいる場合は、新しい参加者は、最後のページの右下に追加されます。 カスタム表示は、自分だけが見ることができますが、ホストはカスタム表示を全員に展開することができます。 この表示は解除すれば、デフォルトに戻ります。
- 参加者のビデオをクリックして、画面上の好きな位置にドラッグします。
- 希望の順番になるまで繰り返します。
- (オプション)ホストは [表示]
をクリックして、このオプションを有効または無効にできます。
- ホスト ビュー モードに従う(ホストのみ利用可能): 参加者全員の表示を強制的にカスタムのビデオ表示に合わせます。 この設定を有効にすると、参加者は表示位置を変更することができません。
注: カスタム表示は、デスクトップ クライアント、モバイル アプリ、または Zoom Rooms を使用する参加者のギャラリー ビューとアクティブ発言者ビューに適用されます。 - ビデオの表示順序を解除: カスタムの表示順序を解除して、デフォルトの表示に戻します。
- ホスト ビュー モードに従う(ホストのみ利用可能): 参加者全員の表示を強制的にカスタムのビデオ表示に合わせます。 この設定を有効にすると、参加者は表示位置を変更することができません。
注: 音声参加者が自分のビデオを有効にすると、ギャラリー ビューの最後のページの右下に追加されます。
フローティング サムネイル ウィンドウ
フローティング サムネイル ウィンドウは、Zoom のメインウィンドウを最小化し、開いている他のアプリケーションの上にビデオを表示することができます。 必要に応じて、画面の周囲にウインドウを移動したり、ビデオを完全に非表示にすることができます。
フローティング サムネイル ビューに切り替えるには:
- Windows の右上にある最小化アイコン、または macOS の左上をクリックします。
- ミニ画面ビューで、左側の矢印
をクリックすると、ビデオを折りたたむことができます。 矢印をもう一度クリックすると、ビデオのサムネイルが展開されます。
- このモードでは、
ボタンや
ボタンをクリックすると、ミュート / ミュート解除、ビデオのオン / オフが切り替えられます。
- フローティング サムネイル ウィンドウを閉じて Zoom の全画面表示に戻るには、右側の矢印
をクリックします。
画面共有時のレイアウト
共有コンテンツを表示する場合は、発言者ビューと同じように、共有コンテンツが下に、他のビデオのタイルが上に並ぶレイアウトになります。 全画面表示の場合、共有コンテンツが画面いっぱいに表示され、ビデオタイルは移動できる小さなサムネイルになります。
共有画面は、左右表示モードで表示することもできます。
音声参加者を非表示にする
- ギャラリー ビューで、ビデオをオフに設定しているか、電話で参加している参加者のボックスの右上にある 3 点リーダー
をクリックします。
- [音声参加者を非表示にする] をクリックして、音声参加者を非表示にします。
- 音声参加者を再度表示するには、画面右上の [表示
] ボタンをクリックし、[音声参加者を表示する] を選択します。
ギャラリー ビューと発言者ビューを切り替える
- ミーティングを [開始]、またはミーティングに [参加] します。
- 右上の [表示
] をクリックし、[発言者ビュー
] または [ギャラリー ビュー
] を選択します。
注: 1 画面に 49 人の参加者を表示している場合は、全画面表示に変更するか、49 枚のサムネイルをすべて表示できるようにウィンドウのサイズを調整する必要があります。
注: ギャラリー ビューでは、最大 16 人の参加者を一度に表示することができます。11 インチおよび 12.9 インチの iPad Pro(第 2 、第 3 、第 4 世代)の場合は最大 30 人、第 5 世代 12.9 インチ iPad Pro の場合は最大 49 人の参加者を一度に見ることができます。
- アクティブ発言者ビューから切り替えるには、Zoom ウィンドウの左上で [ギャラリー ビューに切り替える] をタップします。 コントロールが表示されない場合は、画面をタップすると表示されます。
注: ミーティングの参加者が 2 人以上の場合のみ、ギャラリー ビューに切り替えられます。
これでギャラリー ビューに切り替わります。 一度に表示できる人数は、16 人(4x4)または 25 人(5x5)までです。 - アクティブ発言者ビューに戻すには、画面をタップしてコントロールを表示させ、Zoom ウィンドウの左上にある [アクティブ発言者ビューに切り替える] をタップしてください。
- ウェブ クライアントでミーティングを開始、または参加します。
- 右上の [表示
] をクリックし、[発言者ビュー
] または [ギャラリー ビュー
] を選択します。
注: ウェブ クライアントのギャラリー ビューは、1 ページにつき 9 人に制限されます。 これは、ウェブ クライアントの技術的な制限と、サポートされているすべてのウェブ ブラウザで一貫性を保つためです。
Zoom コミュニティ
Zoom コミュニティの 100,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。