ミーティングでのホストと共同ホストのコントロール
最終更新日:
ホスト コントロールを利用すると、参加者の管理などの様々な Zoom Meetings の側面をホストとしてコントロールできるようになります。
共同ホスト機能では、ホストが他のユーザーとホスト権限を共有することができ、共同ホストは参加者の管理やレコーディングの開始 / 停止など、ミーティングを管理することができます。 ホストはミーティング中に共同ホストを割り当てる必要があります。 ミーティングやウェビナーで設定できる共同ホストの人数に制限はありません。
共同ホストは次のコントロールにアクセスできません。ミーティング中にホスト コントロールとして利用できるだけだからです。
- 字幕を開始し、ユーザーまたはサードパーティに字幕の提供作業を割り当てます。
- ライブ ストリーミングを開始
- 全参加者に対してミーティングを終了
- 別の参加者を共同ホストにする
- 待機室を開始する(共同ホストは参加者を待機室に入室させる、または待機室から参加者を受け入れ/削除することは可能)
共同ホストはミーティングを開始することもできません。 ホストが他のユーザーにミーティングを開始してもらう場合は、代替ホストを割り当てることができます。
ホストまたは共同ホストのコントロールを使用するための前提条件
- ミーティング中のホストの権限、または共同ホストの権限(ホストが設定)
- macOS、PC、Chrome OS、Linux の Zoom デスクトップ クライアント
- iOS か Android の Zoom モバイルアプリ
- Zoom ウェブ クライアント
現在、画面を共有していない場合は、ホスト コントロールが画面の下部に表示されます。
- [オーディオに接続する
] または [ミュート解除 ]
/ [ミュート
]: これにより、ミーティングのオーディオに接続できるようになります。接続されたら、マイクのミュートやミュート解除を行えます。
- オーディオ コントロール([ミュート / ミュート解除] の横にある [^] をクリックします): オーディオ コントロールを利用すると、Zoom がご使用のコンピュータで現在使用しているマイクとスピーカーを変更できるようになります。また、コンピュータ オーディオを退出し、Zoom 設定のフル オーディオ オプションにアクセスできるようになります。
- [ビデオを開始
/ ビデオ
を停止]: これにより自分のビデオを開始したり、停止したりできるようになります。
- [ビデオ コントロール]([ビデオを開始 / 停止] の横にある [^] をクリックします): コンピュータに複数のカメラがある場合、Zoom がどれを使用するかを選択し、ビデオのフル コントロールにアクセスし、バーチャル背景を選択できます。
- [セキュリティ
]: ミーティング中のセキュリティ オプションにアクセスします。
- [参加者
]: 参加者を管理し、意思表示アイコンの集計を表示し、他のユーザーにミーティングに参加するように招待するために、ウィンドウを開きます。
- [チャット
]: 参加者とチャットするためにチャット ウィンドウにアクセスします。
- [画面共有
]: 画面共有を開始します。 共有するデスクトップまたはアプリケーションを選択できます。画面共有をおこなっているとき、コントロールは画面の上に表示されますが、別の場所にドラッグすることができます。
- 画面共有のコントロール([画面共有]
の横にある [^] をクリックします): ミーティング中に誰が共有できるかを選択します。また、誰かが共有をおこなっているときに、ホストや参加者だけが新しい共有を開始できるようにする場合に、選択できます。
- 画面共有のコントロール([画面共有]
- [投票
]: 投票の作成、編集、立ち上げを行えるようになります。 投票を作成または起動するオプションは、デフォルトのブラウザで Zoom ウェブポータルを開きます。 投票が閉じられた時点で、結果を表示し、投票のフルレポートをダウンロードできます。 投票がすでに作成されている場合、ホストと共同ホストの両方が投票を立ち上げることができますが、ホストのみが投票を編集し、ミーティングに投票を追加できます。
- [レコーディング
]: クラウド レコーディングまたはローカル レコーディングを開始したり停止したりします。
- 字幕
/ ライブ文字起こし
(ホストのみが利用可能です): アカウントの字幕またはライブ文字起こしを有効にしている場合は、ここをクリックして字幕オプションを開きます。
- [リアクション
]: ミーティングのリアクション、意思表示アイコン、挙手により、ミーティングを中断させることなくホストやプレゼンテーターに問題やフィードバックを伝えることができるようになります。 これらのリアクションは、ビデオパネル、ならびに参加者パネルの名前の横に表示されます。
- [ブレイクアウト ルーム
]: ブレイクアウト ルームを開始します。
- [さらに
]: [さらに] をクリックすると、追加のオプションにアクセスできます。
- [Facebook でのライブ]: Facebook でミーティングのライブを放送します。
- [Workplace by Facebook でのライブ]: ミーティング ライブを Workplace by Facebook で放送します。
- Youtube でのライブ: Youtube でミーティング ライブを放送します。0
- [カスタム ライブ ストリーミング サービスでのライブ]: ミーティング ライブをカスタム ストリーミング プラットフォームで放送します。
- [終了](ホストだけが利用可能です): 次の 2 つのオプションを表示します。
- [全員に対してミーティングを終了]: 自分と全参加者に対してミーティングを終了します。
- [ミーティングを退出]: ミーティングを退出します。 ミーティングを続行できるように、ホストの割り当てが求められます。
現在、画面を共有していない場合は、ホスト コントロールが画面の下部に表示されます。
- [オーディオに接続する
] または [ ミュート解除
/ ミュート
]: これにより、ミーティングのオーディオに接続できるようになります。接続されると、マイクのミュートやミュート解除を行えるようになります。
- オーディオ コントロール([ミュート / ミュート解除] の横にある [^] をクリックします): オーディオ コントロールを利用すると、Zoom がご使用のコンピュータで現在使用しているマイクとスピーカーを変更できるようになります。また、コンピュータ オーディオを退出し、Zoom 設定のフル オーディオ オプションにアクセスできるようになります。
- [ビデオを開始
/ ビデオ
を停止]: これにより、自分のビデオを開始したり、停止したりできるようになります。
- [ビデオ コントロール]([ビデオを開始 / 停止] の横にある [^] をクリックします): コンピュータに複数のカメラがある場合、Zoom がどれを使用するかを選択し、ビデオのフル コントロールにアクセスし、バーチャル背景を選択できます。
- [セキュリティ
]: ミーティング中のセキュリティ オプションにアクセスします。
- [参加者
]: ウィンドウを開くことにより、参加者を管理し、他のユーザーをミーティングに参加するように招待します。
- [投票
]: 投票の作成、編集、立ち上げを行えるようになります。 投票を作成または起動するオプションは、デフォルトのブラウザで Zoom ウェブポータルを開きます。 投票が終了した時点で、結果を表示し、投票のフル レポートをダウンロードできます。
- [チャット
]: 参加者とチャットするために、チャット ウィンドウにアクセスします。
- [共有画面
]: 共有画面を開始します。 共有するデスクトップまたはアプリケーションを選択できます。
- [画面共有] のコントロール([画面共有] の横にある [^] をクリックします): ミーティングで共有を行えるのがどのユーザーであるかを選択できます。また、誰がが共有を行っているときに、ホストだけあるいは任意の参加者が新しい共有を開始できるようにするときに、選択を行えます。
- [画面共有] のコントロール([画面共有] の横にある [^] をクリックします): ミーティングで共有を行えるのがどのユーザーであるかを選択できます。また、誰がが共有を行っているときに、ホストだけあるいは任意の参加者が新しい共有を開始できるようにするときに、選択を行えます。
- [レコーディング
]: クラウド レコーディングまたはローカル レコーディングを開始したり停止したりします。
- 字幕
/ ライブ文字起こし
(ホストのみが利用可能です): アカウントの字幕またはライブ文字起こしを有効にしている場合は、クリックして字幕オプションを開きます。
- [ブレイクアウト ルーム
]: ブレイクアウト ルームを開始します。
- [リアクション
]: ミーティングのリアクション、意思表示アイコン、挙手により、ミーティングを中断することなく問題やフィードバックをホストやプレゼンテーターに伝えることができるようになります。 これらのリアクションは、ビデオパネル、ならびに参加者パネルの名前の横に表示されます。
- [さらに
]: [さらに] をクリックすると、追加のオプションにアクセスできるようになります。
- [Workplace by Facebook でのライブ]: ミーティング ライブを Workplace by Facebook で放送します。
- [カスタム ライブ ストリーミング サービスでのライブ]: ミーティング ライブをカスタム ストリーミング プラットフォームで放送します。
- [終了](ホストだけが利用可能です): 次の 2 つのオプションを表示します。
- [全員に対してミーティングを終了]: 自分と全参加者に対してミーティングを終了します。
- [ミーティングを退出]: ミーティングを退出します。 ミーティングを続行できるように、ホストの割り当てが求められます。
ホスト コントロールが画面の下部に表示されます。
- [オーディオに接続する
] または [ミュート解除
/ ミュート
]: これにより、ミーティング オーディオに接続できるようになります。接続されると、マイクをミュートにしたり、ミュート解除したりできるようになります。
- [ビデオを開始
/ ビデオ
を停止]: これにより自分のビデオを開始したり、停止したりできるようになります。
- [セキュリティ
]: ミーティング中のセキュリティ オプションにアクセスします。
- [参加者
]: 参加者リストを表示し、参加者を管理し、意思表示アイコンを表示し、他のユーザーを招待します。
- [投票
]: 投票の作成、編集、立ち上げを行えるようになります。 投票を作成または起動するオプションは、デフォルトのブラウザで Zoom ウェブポータルを開きます。 投票が閉じられた時点で、結果を表示し、投票のフルレポートをダウンロードできます。 投票がすでに作成されている場合、ホストと共同ホストの両方が投票を立ち上げることができますが、ホストのみが投票を編集し、ミーティングに投票を追加できます。
- [共有画面
]: 共有画面を開始します。 共有するデスクトップまたはアプリケーションを選択できます。
- [画面共有] のコントロール([画面共有] の横にある [^] をクリックします): ミーティングで共有をおこなえるのがどのユーザーであるかを選択できます。また、誰がが共有をおこなっているときに、ホストだけあるいは任意の参加者が新しい共有を開始できるようにするときに、選択をおこなえます。
- [画面共有] のコントロール([画面共有] の横にある [^] をクリックします): ミーティングで共有をおこなえるのがどのユーザーであるかを選択できます。また、誰がが共有をおこなっているときに、ホストだけあるいは任意の参加者が新しい共有を開始できるようにするときに、選択をおこなえます。
- [チャット
]: 参加者とチャットするために、チャット ウィンドウにアクセスします。
- [レコーディング
]: クラウド レコーディングを開始するか停止します。
- [字幕
](ホストだけが利用可能です): アカウントに対して字幕を有効にした場合は、ここをクリックして、字幕オプションにアクセスしてください。
- [字幕] コントロール( [字幕] の横にある [^] をクリックします): 字幕を表示したり、文字起こしのフル ビューを表示できるようになります。
- [ブレイクアウト ルーム
]: ブレイクアウト ルームを開始します。
- [さらに
]:
- [ビデオの受信を無効化]: 受信している参加者のビデオを無効化できるようになります。 帯域幅を節約し、ミーティング体験の質を改善するために、これを使用できます。
[退出]: ミーティングを退出します。 別のホストを指定せずにミーティングを退出すると、ミーティングが終了します。
Zoom ウェブ クライアントのミーティング コントロールについて詳細を確認してください。
- [オーディオに接続する
] または [ミュート解除
/ ミュート
]: これを利用すると、ミーティングのオーディオに接続できるようになります。接続されると、マイクのミュートまたはミュート解除を行えるようになります。
- [ビデオを開始
] / [ビデオを停止]: 自分のビデオを開始するか停止します。
- [画面共有
]: 画面またはファイルの共有を開始します。
- [参加者
]: 参加者リストを表示し、参加者を管理します。
- [さらに
]: さらにには利用可能な追加の設定があります。
- [セキュリティ]: ミーティング中のセキュリティ オプションにアクセスします。
- [クラウドへレコーディング]: クラウド レコーディングを開始します。
- [チャット]: 参加者とチャットするためにチャット ウィンドウにアクセスします。
- [ライブ文字起こしを有効化]: ウェブ設定で有効になっている場合、ホストはライブ文字起こしを有効にできます。
- [文字起こしのフルビューを表示]: ウェブ設定で有効になっている場合は、文字起こしのフルビューをここで確認できます。
- [ミーティング設定]: 現在参加しているミーティングに関連する個人設定の一部にアクセスします。
- [ミーティングを最小化]: チャット メッセージをチェックしたり、新しいミーティングをスケジューリングするために、ミーティングを最小化します。 必要に応じて、最小化されているウィンドウを画面の周りでドラッグできます。 ミーティング ウィンドウを再度最大化する準備ができている場合は、最小化されているウィンドウをクリックしてください。
- [背景とフィルター]: バーチャル背景とビデオ フィルターを設定し、有効にします。
- [ライブ ストリーム オプション]:
- [YouTube]: ミーティング ライブを Youtube で放送します。
- [すべてのフィードバックを消去]: 参加者が設定しているすべての意思表示アイコンを消去します。
- [オーディオを切断]: ミーティング オーディオから切断します。
- [挙手] / [手を下げる]
- [意思表示アイコン](ホストにより有効にされえいる場合): アイコンをタップすることにより、参加者リストとビデオパネルの名前の横にアイコンが表示されます。 たとえば、サムズアップ アイコンをタップすると、サムズアップ アイコンが名前の横に配置されます。
- [終了](ホストのみが利用できます): ミーティングを終了するかミーティングを退出します。
- [オーディオに接続する
] または [ミュート解除
/ ミュート
]: マイクのミュートまたはミュート解除を行います。
- [ビデオを開始
] / [ビデオを
停止]: 自分のビデオを開始したり、停止したりします。
- [共有
]: 画面またはファイルの共有を開始します。
- [参加者
]: 参加者リストを表示し、参加者を管理します。
- [さらに
]: さらにには利用可能な追加の設定があります。
- [レコーディング]: クラウド レコーディングを開始します。
- [オーディオを切断]: ミーティング オーディオから切断します。
- [セキュリティ]: ミーティング中のセキュリティ オプションにアクセスします。
- [チャット]: 参加者とチャットするためにチャット ウィンドウにアクセスします。
- [ライブ文字起こしを有効化]: ウェブ設定で有効になっている場合、ホストはライブ文字起こしを有効にできます。
- [文字起こしのフルビューを表示]: ウェブ設定で有効になっている場合は、文字起こしのフルビューをここで確認できます。
- [ミーティング設定]: 現在参加しているミーティングに関連する個人設定の一部にアクセスします。
- [バーチャル背景]: バーチャル背景の機能を設定し、有効にします。
- [YouTube]: ミーティング ライブを Youtube で放送します。
- [意思表示アイコン](ホストにより有効にされえいる場合): アイコンをタップすることにより、参加者リストとビデオパネルの名前の横にアイコンが表示されます。 たとえば、サムズアップ アイコンをタップすると、サムズアップ アイコンが名前の横に配置されます。
- [終了](ホストのみが利用できます): ミーティングを終了するかミーティングを退出します。
Zoom コミュニティ
Zoom コミュニティの 100,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。