デスクトップ クライアントまたはモバイルアプリの設定を変更する
最終更新日:
概要
Zoom デスクトップ クライアントとモバイルアプリを使用すると、Zoom ウェブポータルにサインインせずに設定を変更できます。
前提条件
- Zoom デスクトップ クライアントまたはモバイルアプリ
Zoom デスクトップ クライアントで設定にアクセスするには、次の手順を実行します。
- Zoom デスクトップ クライアントにサインインします。
- プロフィール画像をクリックし、[設定] をクリックします。
設定ウィンドウが開き、次のオプションにアクセスできます。
一般事項
ミーティングとチャットの一般設定を変更します。
- Windowsを起動すると、Zoomを開始する:Windowsを起動すると、Zoomクライアントが開き、表示されます。
- Windowsを起動すると、サイレントでZoomを開始する:Windowsを起動すると、Zoomクライアントが開きますが、タスクバーに最小表示されます。
- Zoomを閉じた後、ウインドウをタスクバーではなく通知領域に最小表示する:Zoomを閉じても、タスクバーの通知領域で開いたままにします。
- デュアルモニターを使用する: ミーティング中、画面共有コンテンツやビデオを別々の画面に配置します。
- ミーティングを開始または参加すると、自動的に全画面表示にする
- ミーティングを開始した後、自動的に招待リンクをコピーする
- ミーティングコントロールを常に表示する:ミーティングコントロールを常に表示します。 この設定を無効にしていると、マウスが数秒間アクティブでない場合、ミーティング コントロールは非表示になります。
- 退出する際、確認する:ミーティングを退出をクリックした後、退会するかどうかを確認するプロンプトが表示されます。
- 接続時間を表示: 現在のミーティングに参加した合計時間を表示します。
- ミーティングの_分前に通知する:ミーティングの開始前の指定した時間に通知します。
- ディスプレイがオフまたはスクリーンセーバーの開始時にビデオとオーディオを停止する
- Outlook と Zoom を連携する: Zoom の連絡先のステータスを表示し、Zoom を Outlook のデフォルトのチャット、ミーティング、電話アプリとして設定します。
- 反応スキントーン:チャットで絵文字やミーティング中のリアクションを使用する際のデフォルトのスキントーンを選択します。
- その他の設定を表示: Zoom クライアントでは利用できない設定を調整するために、Zoom ウェブポータルを開きます。
ビデオ
ビデオフィードを表示し、カメラを変更します。
カメラ
- カメラ:Zoomで使用するカメラを選択します。
- ビデオの縦横比: オリジナルの縦横比(通常は 4:3 縦横比)または HD(通常は 16:9 縦横比)を選択します。
マイビデオ
- ビデオをミラーリング(反転)する: ビデオを水平に反転します。 カメラでビデオがデフォルトでフリップする場合に便利なオプションです。
- 外見を補正する: 肌にソフト効果を適用して、外見を美化します。
- 弱光に対して調整: 弱光環境でビデオの明るさと質を向上します。
- ビデオに参加者の名前を常に表示: ビデオに参加者の名前を常に表示させます。
- ミーティングに参加する際、ビデオをオフにする:ミーティングに参加する際、ビデオを自動的に無効にします。
- ビデオ ミーティングの参加時にビデオ プレビューダイアログを常に表示する
- 音声参加者を非表示にする: ビデオを有効にしていない参加者のサムネイルを非表示にします。 ビデオなしの参加者のサムネイルには名前が表示されます。
- 発言中、アクティブ発言者として表示する: 発言中、ユーザーがメインのアクティブ発言者としてビデオを表示します。
- ギャラリー ビューの画面ごとに表示される最大参加者数:
25 人の参加者または 49 人の参加者(使用しているデバイスでサポートされている場合)を選択します。 - 詳細: 詳細設定を表示します。
オーディオ
マイクとスピーカーを設定し、テストし、音量を調整し、その他の設定を変更します。
- スピーカー:テストのトーン音を再生するには、スピーカーをテストするをクリックします。 ドロップダウン メニューをクリックして、Zoom で使用するスピーカーを選択します。
- 別のオーディオデバイスを使用して、着信音を同時に鳴らす: Zoom ミーティングに招待されたとき、または Zoom Phone を受信したときに着信音を再生するデバイスを別に選択します。 このデバイスは、選択したスピーカーと同時に鳴ります。
- マイク:マイクをテストするをクリックすると、音声を録音して再生します。 ドロップダウン メニューをクリックして、Zoom で使用するマイクを選択します。
- マイクを自動調整する: 自分の発言がクリアな音声で他の参加者に伝わるように、自動的にマイクの音量を調整します。 オーディオがフェードインおよびフェードアウトする問題がある場合は、この設定をオフにします。
- バックグラウンド ノイズを抑制する: 自動、低、中、高レベルのノイズ抑制を選択します。
- [オリジナルの音声をオンにする] ミーティング内オプションを表示: オリジナルの音声を有効にするミーティング内ボタンを追加します。
- 高忠実度の音楽モード: 最高音質の音楽のために Zoom オーディオを最適化します。 サンプリング レートが 48 kHz に増加し、CELT コーデックが有効になり、モノラルの場合はビット レートが 96 Kbps、ステレオの場合は 196 Kbps に増加します。 CPU 使用率が高くなり、ネットワーク帯域幅が大きくなる可能性があるため、有線接続を強くお勧めします。
- エコー除去を無効にする: Zoom エコー除去アルゴリズムを無効にします。 このオプションでは、ヘッドセットと高品質のマイクの使用を強くお勧めします。
- ステレオ オーディオを使用する: マイクがステレオでオーディオを処理できる場合は、ミーティングやウェビナー中にステレオでオーディオを送信します。
- 着信音: ミーティングの招待や Zoom Phone の着信音を選択します。 この設定は、同じモバイル アプリ設定と同期しません。
- ミーティングに参加する際、コンピューターの音声で自動的に参加:参加のプロンプトではなく、コンピューターの音声で自動的にミーティングに参加します。
- ミーティングへの参加時にマイクをミュートにする
- サードパーティのオーディオでミーティングに参加する場合、オーディオによる参加のプロンプトを表示しない
- Spaceキーを押したままにすると、一時的にミュートが解除されます:ミーティングでマイクがミュートされている場合は、Spaceキーを押したままにすると、ミュートが解除されます。
- ヘッドセットの同期ボタン:オーディオデバイスからZoomデスクトップクライアントへミュート/ミュート解除機能を同期させます。 つまり、オーディオデバイスのボタンを使用してミュートまたはミュート解除すると、Zoom クライアントにマイクがミュートまたはミュート解除されていることが表示されます。 サポートされているオーディオデバイスを使用している時のみ、この設定を有効にしてください。
- 詳細:詳細設定を表示します。
画面共有
画面共有に関連する設定を変更します。
- 画面共有時のウィンドウ サイズ: 共有コンテンツを表示する、フルスクリーン モード、ウィンドウを最大にする、または現在のサイズを維持する場合に、ミーティング ウィンドウを変更する方法を選択します。
- 画面共有で Windows 7 Aero モードをオフにする
- 共有コンテンツをズームウインドウに合わせて拡大縮小:共有画面をズームウインドウのサイズに合わせて自動的に拡大縮小します。
- 画面共有時に他の参加者に Zoom ウインドウを表示する: 画面を共有するときに、他の参加者に Zoom クライアントを表示します。 デフォルトでは、画面を共有すると、Zoom クライアントは非表示になります。ウェブポータルの [設定] ページの [画面共有中に Zoom ウィンドウを表示する] オプションは、クライアントに表示する前に有効にする必要があります。
- すべてのアプリケーションのリモートコントロールを有効にする:リモートコントロールセッション中に他の参加者がすべてのアプリケーションをリモートでコントロールできるようにします。
- 左右表示モード: 共有画面と参加者のビデオを左右表示モードで表示します。
- デスクトップの共有時にシステム通知を無音にする: プレゼンテーション中の注意散漫や中断を防ぐために、すべての通知を一時的に無効にします。
- アプリケーションの共有:
- 個別のウィンドウを共有する: アプリケーションの選択したウィンドウのみを共有します。
- アプリケーションのすべてのウィンドウを共有する: そのアプリケーションの開いているすべてのウィンドウを共有します。
- ミーティングで画面を共有するとき: 共有時のデフォルトの動作を選択します。
- デスクトップを自動的に共有する
- すべての共有オプションを表示する
- Zoom Room に直接共有するとき: Zoom Room への共有時のデフォルトの動作を選択します。
- デスクトップを自動的に共有する
- すべての共有オプションを表示する
- 詳細:詳細設定を表示します。
電話
Zoom Phone ライセンスがある場合、Zoom Phone に関連する情報を表示します。
チャット
Zoom チャット、チャンネル、メッセージ通知に関連する設定を変更します。
チャット設定
- オーディオ メッセージ ボタンを表示: チャット ボックスに音声メッセージ ボタンを表示して、音声メッセージを録音して送信できるようにします。
- コード スニペット ボタンを表示: チャット ボックスにコード スニペット ボタンを表示して、コード スニペットを送信できるようにします。
- リンクプレビューを含める: メッセージにリンクを含める場合は、ページタイトル、プレビュー画像、説明を記載したリンクプレビューを挿入します。
- 非アクティブな状態が_分間続いた場合にステータスを「退席中」に変更する: コンピュータで指定した期間、非アクティブな場合は、ステータスを「退席中」に変更します。
- 左サイドバーのテーマ: チャット サイドバーの色を変更します。
- ブロックされたユーザー:ブロックされたユーザーの管理をクリックし、ブロックした連絡先を表示し、ブロック済みリストから削除します。
未読メッセージ
- 未読メッセージをトップに配置する: 未読メッセージのあるチャットをチャットリストのトップに配置します。
- チャンネルの未読メッセージバッジを表示:各チャットの隣に未読メッセージの数を表示します。
- 新しい返信があるメッセージをチャットの下部に移動する
- チャンネル内の未読メッセージを表示するとき:
- 最初の未読から開始する
- 最後から開始する
プッシュ通知
- 以下の通知を受け取りたい場合は、次の項目を選択します。
- すべてのメッセージ
- プライベートなメッセージとメンションのみ:1対1のプライベートチャットや、任意のチャンネル(グループチャット)で@(自分の名前)を使用した時に通知を表示します。
- なし
- 例外を設定:特定のチャンネルを上記の設定とは異なる通知設定にしたい場合は、例外を設定します。
- 通知を受け取る:通知を受け取りたいキーワードを設定します。
- フォローしているメッセージに対する新しい返信について通知する
- __ から __ まで着信拒否:通知を受信しない時間を設定します。
- 新しいメッセージの受信時にサウンドを再生する: 音声通知がメッセージに対して再生されます
- ミーティング中または内部通話中に通知をミュートにする: Zoom 通知は、Zoom ミーティング中または通話中に一時的に停止されます。
- 却下されるまで、通知バナーを画面に表示する
- メッセージ プレビューを表示する(プライバシーのこのオプションはオフにする): デスクトップ通知にメッセージの内容が部分的に表示されます。
背景とフィルター
バーチャル背景を選択したり、背景(グリーンバック)の色を選択したり、バーチャル背景画像をアップロードしたりすることができます。 ビデオの外観にビデオフィルターやスタジオ効果などのビデオ機能強化を適用することもできます。
レコーディング
ローカル レコーディングのロケーションを選択し、クラウド レコーディングの空き容量と使用中の容量を表示します。
- レコーディングの保存場所: レコーディング ファイルを保存するデフォルトのロケーションを選択します。
注: デフォルトのロケーションをクラウドの同期フォルダ(Dropbox、Google Drive、One Drive など)、外付けドライブ、ネットワーク ストレージ デバイスに設定すると、ローカル レコーディングの保存や変換に問題が生じる場合があります。Zoom は、ローカル ドライブのデフォルトのロケーションを維持することを強くおすすめします。 - レコーディングしたファイルの保存場所をミーティング終了時に選択: レコーディングしたミーティングが終了すると、レコーディング ファイルを保存する場所を尋ねるプロンプトが表示されます。 この設定が有効にされていない場合、レコーディング ファイルはデフォルトのロケーションに保存されます。
- 発言する参加者ごとに個別の音声ファイルを録音:すべての参加者の音声を含む1つの音声ファイルを作成するのではなく、参加者ごとに個別の音声ファイルを作成します。
- サードパーティのビデオエディター用に最適化する:録画ファイルがビデオ編集ソフトと互換性があることを確認します。
- 録画にタイムスタンプを追加する:ミーティングの録画に日付と時刻を埋め込みます。
- 画面共有中にビデオを録画する:画面共有セッション中、参加者のビデオを録画します。
- レコーディング内で共有画面の横にビデオを配置する: 画面共有セッション中にローカル レコーディングを行う場合は、レコーディング内に参加者のビデオと共有画面を並べて配置します。
- 一時レコーディング ファイルを保持する: レコーディングに問題がある場合に Zoom のトラブルシューティングを支援するために、元のファイルを保持します。
プロフィール
- マイプロフィールの編集:Zoomウェブポータルを開いて、プロフィール写真や名前などの個人情報を変更します。
- 登録内容を表示する: Zoom ウェブポータルを開き、現在の有料プランと変更するオプションを表示します。
- 高度な機能を表示:クライアントでは利用できない設定を調整するために、Zoomウェブポータルを開きます。
統計
Zoom が現在使用している CPU とメモリの量を表示します。 ミーティング中は、遅延やジッターなどのデータが表示されるため、オーディオとビデオの品質を評価することができます。 Zoom デスクトップ クライアントで問題が発生した場合は、問題レポートを Zoom サポートにログ付けして送信することもできます。
フィードバック
アイデア、リクエスト、全般的なコメントなど、Zoom にフィードバックを送信します。
キーボードのショートカット
Zoom で使用できるキーボードのショートカットを表示します。
アクセシビリティ
字幕とチャットのフォントサイズを変更できます。
- 字幕: スライダーをクリックして、ドラッグすると、字幕のフォントサイズを小さくしたり、大きくしたりできます。
- チャットの表示サイズ: ミーティング内およびチャットのフォントサイズを調整します。
- スクリーン リーダー アラート: スクリーン リーダー アラートを有効または無効にします。
Zoom デスクトップ クライアントで設定にアクセスするには、次の手順を実行します。
- Zoom デスクトップ クライアントにサインインします。
- プロフィール画像をクリックし、[設定] をクリックします。
設定ウィンドウが開き、次のオプションにアクセスできます。
一般事項
ミーティングの参加または開始の設定を変更する。
- デュアルモニターを使用する: ミーティング中、画面共有コンテンツやビデオを別々の画面に配置します。
- ミーティング開始時または参加時に全画面表示にする
- ミーティングコントロールを常に表示する:ミーティングコントロールを常に表示します。 この設定を無効にしていると、マウスが数秒間アクティブでない場合、ミーティング コントロールは非表示になります。
- ミーティング開始時に招待リンクをコピーする
- 退出する際、確認する: [ミーティングを退出] をクリックした後、退会するかどうかを確認するプロンプトが表示されます。
- ミーティング時間を表示: 現在のミーティングに参加した合計時間を表示します。
- macOS メニューバーに Zoom を追加する
- ディスプレイがオフまたはスクリーンセーバーの開始時にビデオとオーディオを停止する
- ミーティングの_分前に通知する:ミーティングの開始前の指定した時間に通知します。
- テーマ: ライトテーマかダークテーマのデスクトップ クライアントのいずれかを選択します
- 反応スキントーン:チャットで絵文字やミーティング中のリアクションを使用する際のデフォルトのスキントーンを選択します。
- 高度な機能を表示:Zoomクライアントでは利用できない設定を調整するために、Zoomウェブポータルを開きます。
ビデオ
ビデオフィードを表示し、カメラを変更します。
カメラ
- カメラ:Zoomで使用するカメラを選択します。
- カメラ設定: オリジナルの縦横比(通常は 4:3 縦横比)または HD(通常は 16:9 縦横比)を選択したり、ビデオをミラーリング(反転)して、ビデオを水平に反転したりします。
マイビデオ
- 外見を補正する: 肌にソフト効果を適用して、外見を美化します。
- 弱光に対して調整: 弱光環境でビデオの明るさと質を向上します。
- [自動](デフォルトで選択)と [手動] のいずれかを選択すると、ビデオの明るさを上げるスライダーが表示されます。
- [自動](デフォルトで選択)と [手動] のいずれかを選択すると、ビデオの明るさを上げるスライダーが表示されます。
- ビデオに参加者の名前を常に表示: ビデオに参加者の名前を常に表示させます。
- ミーティングに参加する際、ビデオをオフにする:ミーティングに参加する際、ビデオを自動的に無効にします。
- ビデオ ミーティングの参加時にビデオ プレビューダイアログを常に表示する
- 音声参加者を非表示にする: ビデオを有効にしていない参加者のサムネイルを非表示にします。 ビデオなしの参加者のサムネイルには名前が表示されます。
- 発言中、アクティブ発言者として表示する: 発言中、ユーザーがメインのアクティブ発言者としてビデオを表示します。
- ギャラリー ビューの画面ごとに表示される最大参加者数:
25 人の参加者または 49 人の参加者(使用しているデバイスでサポートされている場合)を選択します。 - 詳細: 詳細設定を表示します。
オーディオ
マイクとスピーカーを設定し、テストし、音量を調整し、その他の設定を変更します。
- スピーカー:テストのトーン音を再生するには、スピーカーをテストするをクリックします。 ドロップダウン メニューをクリックして、Zoom で使用するスピーカーを選択します。
- 別のオーディオデバイスを使用して、着信音を同時に鳴らす: Zoom ミーティングに招待されたとき、または Zoom Phone を受信したときに着信音を再生するデバイスを別に選択します。 このデバイスは、選択したスピーカーと同時に鳴ります。
- マイク:マイクをテストするをクリックすると、音声を録音して再生します。 ドロップダウン メニューをクリックして、Zoom で使用するマイクを選択します。
- マイクを自動調整する: 自分の発言がクリアな音声で他の参加者に伝わるように、自動的にマイクの音量を調整します。 オーディオがフェードインおよびフェードアウトする問題がある場合は、この設定をオフにします。
- バックグラウンド ノイズを抑制する: 自動、低、中、高レベルのノイズ抑制を選択します。
- マイクからの [オリジナルの音声をオンにする] ミーティング内オプションを表示: オリジナルの音声を有効にするミーティング内ボタンを追加します。
- 高忠実度の音楽モード: 最高音質の音楽のために Zoom オーディオを最適化します。 サンプリング レートが 48 kHz に増加し、CELT コーデックが有効になり、モノラルの場合はビット レートが 96 Kbps、ステレオの場合は 196 Kbps に増加します。 CPU 使用率が高くなり、ネットワーク帯域幅が大きくなる可能性があるため、有線接続を強くお勧めします。
- エコー除去: Zoom エコー除去アルゴリズムを無効にします。 このオプションでは、ヘッドセットと高品質のマイクの使用を強くお勧めします。
- ステレオ オーディオを使用する: マイクがステレオでオーディオを処理できる場合は、ミーティングやウェビナー中にステレオでオーディオを送信します。
- 着信音: ミーティングの招待や Zoom Phone の着信音を選択します。 この設定は、同じモバイル アプリ設定と同期しません。
- ミーティングに参加する際、コンピューターの音声で自動的に参加:参加のプロンプトではなく、コンピューターの音声で自動的にミーティングに参加します。
- ミーティングへの参加時にマイクをミュートにする
- サードパーティのオーディオでミーティングに参加する場合、オーディオによる参加のプロンプトを表示しない
- Space キーを長押しして、一時的にミュートを解除する: ミーティングでマイクがミュートにされている場合は、Spaceキーを長押しすると、ミュートが解除されます。
- ヘッドセットの同期ボタン:オーディオデバイスからZoomデスクトップクライアントへミュート/ミュート解除機能を同期させます。 つまり、オーディオデバイスのボタンを使用してミュートまたはミュート解除すると、Zoom クライアントにマイクがミュートまたはミュート解除されていることが表示されます。 サポートされているオーディオデバイスを使用している時のみ、この設定を有効にしてください。
- 詳細:詳細設定を表示します。
画面共有
画面共有に関連する設定を変更します。
- 画面共有時のウィンドウ サイズ: 共有コンテンツを表示する、フルスクリーン モード、ウィンドウを最大にする、または現在のサイズを維持する場合に、ミーティング ウィンドウを変更する方法を選択します。
- 共有コンテンツをズームウインドウに合わせて拡大縮小:共有画面をズームウインドウのサイズに合わせて自動的に拡大縮小します。
- 画面共有時に他の参加者に Zoom ウインドウを表示する: 画面を共有するときに、他の参加者に Zoom クライアントを表示します。 デフォルトでは、画面を共有すると、Zoom クライアントは非表示になります。ウェブポータルの [設定] ページの [画面共有中に Zoom ウィンドウを表示する] オプションは、クライアントに表示する前に有効にする必要があります。
- 左右表示モード: 共有画面と参加者のビデオを左右表示モードで表示します。
- デスクトップの共有時にシステム通知を無音にする: プレゼンテーション中の注意散漫や中断を防ぐために、すべての通知を一時的に無効にします。
- アプリケーションの共有:
- 個別のウィンドウを共有する: アプリケーションの選択したウィンドウのみを共有します。
- アプリケーションのすべてのウィンドウを共有する: そのアプリケーションの開いているすべてのウィンドウを共有します。
- ミーティングで画面を共有するとき: 共有時のデフォルトの動作を選択します。
- デスクトップを自動的に共有する
- すべての共有オプションを表示する
- Zoom Room に直接共有するとき: Zoom Room への共有時のデフォルトの動作を選択します。
- デスクトップを自動的に共有する
- すべての共有オプションを表示する
- 詳細:詳細設定を表示します。
電話
Zoom Phone ライセンスがある場合、Zoom Phone に関連する情報を表示します。
チャット
Zoom Chat、チャンネル、メッセージ通知に関連する設定を調整します。
チャット設定
- オーディオ メッセージ ボタンを表示: チャット ボックスに音声メッセージ ボタンを表示して、音声メッセージを録音して送信できるようにします。
- コード スニペット ボタンを表示: チャット ボックスにコード スニペット ボタンを表示して、コードスニペットを送信できるようにします。
- リンクプレビューを含める: メッセージにリンクを含める場合は、ページタイトル、プレビュー画像、説明を記載したリンクプレビューを挿入します。
- 非アクティブな状態が_分間続いた場合にステータスを「退席中」に変更する: コンピュータで指定した期間、非アクティブな場合は、ステータスを「退席中」に変更します。
- 新着メッセージを受信すると、アプリのアイコンをバウンスさせる:新着メッセージを受信すると、Zoomアイコンがバウンスする アニメーションを表示させます。
- 左サイドバーのテーマ: チャット サイドバーの色を変更します。
- ブロックされたユーザー:ブロックされたユーザーの管理をクリックし、ブロックした連絡先を表示し、ブロック済みリストから削除します。
未読メッセージ
- 未読メッセージをトップに配置する: 未読メッセージのあるチャットをチャットリストのトップに配置します。
- チャンネルの未読メッセージ数を表示: 各チャットの隣に未読メッセージの数を表示します。
- 新しい返信があるメッセージをチャットの下部に移動する
- チャンネル内の未読メッセージを表示するとき:
- 最初の未読から開始する
- 最後から開始する
- プッシュ通知: 次の項目についてプッシュ通知を受信するかどうかを選択します。
- すべてのメッセージ
- プライベートなメッセージとメンションのみ:1対1のプライベートチャットや、任意のチャンネル(グループチャット)で@(自分の名前)を使用した時に通知を表示します。
- なし
- 例外を設定:特定のチャンネルを上記の設定とは異なる通知設定にしたい場合は、例外を設定します。
- 通知を受け取る:通知を受け取りたいキーワードを設定します。
- フォローしているメッセージに対する新しい返信について通知する
- __ から __ まで着信拒否:通知を受信しない時間を設定します。
- 新しいメッセージを受信すると、サウンドを再生する
- ミーティング中、または内部通話中は、チャット通知をミュートにする
- メッセージ プレビューを表示する(これはシステム設定を上書きします)
背景とフィルター
バーチャル背景を選択したり、背景(グリーンバック)の色を選択したり、バーチャル背景画像をアップロードしたりすることができます。 ビデオの外観にビデオフィルターやスタジオ効果などのビデオ機能強化を適用することもできます。
レコーディング
ローカル レコーディングのロケーションを選択し、クラウド レコーディングの空き容量と使用中の容量を表示します。
ローカル レコーディング
- ロケーション: レコーディング ファイルを保存するデフォルトのロケーションを選択します。
注: デフォルトのロケーションをクラウドの同期フォルダ(Dropbox、Google Drive、One Drive など)、外付けドライブ、ネットワーク ストレージ デバイスに設定すると、ローカル レコーディングの保存や変換に問題が生じる場合があります。Zoom は、ローカル ドライブのデフォルトのロケーションを維持することを強くおすすめします。 - レコーディングを保存するロケーションをミーティング終了時に選択: レコーディングしたミーティングが終了すると、レコーディング ファイルを保存する場所を尋ねるプロンプトが表示されます。 この設定が有効にされていない場合、レコーディング ファイルはデフォルトのロケーションに保存されます。
- 参加者ごとに個別の音声ファイルを録音:全参加者の音声を含む1つの音声ファイルを作成するのではなく、参加者ごとに個別の音声ファイルを作成します。
- サードパーティのビデオエディター用に最適化する:録画ファイルがビデオ編集ソフトと互換性があることを確認します。
- 録画にタイムスタンプを追加する:ミーティングの録画に日付と時刻を埋め込みます。
- 画面共有中にビデオを録画する:画面共有セッション中、参加者のビデオを録画します。
- レコーディング内で共有画面の横にビデオを配置する: 画面共有セッション中にローカル レコーディングを行う場合は、レコーディング内に参加者のビデオと共有画面を並べて配置します。
- 一時レコーディング ファイルを保持する: レコーディングに問題がある場合に Zoom のトラブルシューティングを支援するために、元のファイルを保持します。
クラウド レコーディング
[ウェブで管理] をクリックして、Zoom ウェブポータルを開き、クラウド レコーディングの設定を調整します。
プロフィール
- マイプロフィールの編集:Zoomウェブポータルを開いて、プロフィール写真や名前などの個人情報を変更します。
- 登録内容を表示する: Zoom ウェブポータルを開き、現在の有料プランと変更するオプションを表示します。
- 高度な機能を表示:クライアントでは利用できない設定を調整するために、Zoomウェブポータルを開きます。
- デバイス リスト: アカウントがサインインしているすべてのデバイスを表示します。
- すべてのデバイスからサインアウトする
統計
Zoom が現在使用している CPU とメモリの量を表示します。 ミーティング中は、遅延やジッターなどのデータが表示されるため、オーディオとビデオの品質を評価することができます。 Zoom デスクトップ クライアントで問題が発生した場合は、問題レポートを Zoom サポートにログ付けして送信することもできます。
フィードバック
アイデア、リクエスト、全般的なコメントなど、Zoom にフィードバックを送信します。
キーボードのショートカット
Zoom で使用できるキーボードのショートカットを表示します。
アクセシビリティ
字幕とチャットのフォントサイズを変更できます。
- 字幕:スライダーをクリックして、ドラッグすると、サイズを小さくしたり、大きくしたりできます。
- チャットの表示サイズ: ミーティング内およびチャットのフォントサイズを調整します。
- スクリーン リーダー アラート: スクリーン リーダー アラートを有効または無効にします。
Zoom クライアントのホーム画面で、プロフィール画像をクリックし、[設定] をクリックします。
設定ウィンドウが開き、次のオプションにアクセスできます。
一般事項
ミーティングの参加または開始の設定を変更する。
- Zoomを閉じた後、ウインドウをタスクバーではなく通知領域に最小表示する:Zoomを閉じても、タスクバーの通知領域で開いたままにします。
- デュアルモニターを使用する
- ミーティングを開始または参加すると、自動的に全画面表示にする
- ミーティングの開始後に、自動的に招待リンクをコピーする
- ミーティング コントロールを常に表示する
- 退出する際、確認する: [ミーティングを退出] をクリックした後、退会するかどうかを確認するプロンプトが表示されます。
- ミーティングの_分前に通知する:ミーティングの開始前の指定した時間に通知します。
- ディスプレイがオフまたはスクリーンセーバーの開始時にビデオとオーディオを停止する
ビデオ
ビデオフィードを表示し、カメラを変更します。
カメラ
- カメラ:Zoomで使用するカメラを選択します。
- ビデオの縦横比: オリジナルの縦横比(通常は 4:3 縦横比)または HD(通常は 16:9 比)を選択します。
マイビデオ
- ビデオをミラーリング(反転)する: ビデオを水平に反転します。 カメラでビデオがデフォルトでフリップする場合に便利なオプションです。
- 弱光に対して調整: 弱光環境でビデオの明るさと質を向上します。
- 外見を補正する: 肌にソフト効果を適用して、外見を美化します。
- ビデオに参加者の名前を常に表示:ビデオに参加者の名前を常に表示させます。
- ミーティングに参加する際、ビデオをオフにする:ミーティングに参加する際、ビデオを自動的に無効にします。
- ビデオ ミーティングの参加時にビデオ プレビューダイアログを常に表示する
- 音声参加者を非表示にする: ビデオを有効にしていない参加者のサムネイルを非表示にします。 ビデオなしの参加者のサムネイルには名前が表示されます。
- 発言中、アクティブ発言者として表示する: 発言中、ユーザーがメインのアクティブ発言者としてビデオを表示します。
- 詳細:詳細設定を表示します。
オーディオ
マイクとスピーカーを設定し、テストし、音量を調整し、その他の設定を変更します。
- スピーカー:テストのトーン音を再生するには、スピーカーをテストするをクリックします。 ドロップダウン メニューをクリックして、Zoom で使用するスピーカーを選択します。
- マイク:マイクをテストするをクリックすると、音声を録音して再生します。 ドロップダウン メニューをクリックして、Zoom で使用するマイクを選択します。
- マイクを自動調整する: 自分の発言がクリアな音声で他の参加者に伝わるように、自動的にマイクの音量を調整します。 オーディオがフェードインおよびフェードアウトする問題がある場合は、この設定をオフにします。
- バックグラウンド ノイズを抑制する: 自動、低、中、高レベルのノイズ抑制を選択します。
- 着信音: ミーティングの招待や Zoom Phone の着信音を選択します。 この設定は、同じモバイル アプリ設定と同期しません。
- ミーティングに参加する際、コンピューターの音声で自動的に参加:参加のプロンプトではなく、コンピューターの音声で自動的にミーティングに参加します。
- ミーティングへの参加時にマイクをミュートにする
- サードパーティのオーディオでミーティングに参加する場合、オーディオによる参加のプロンプトを表示しない
画面共有
- 参加者が画面共有する場合、全画面表示になります。
- 共有コンテンツをズームウインドウに合わせて拡大縮小: 共有画面をズームウインドウのサイズに合わせて自動的に拡大縮小します。
- 画面共有時に他の参加者に Zoom ウインドウを表示する: 画面を共有するときに、他の参加者に Zoom クライアントを表示します。 デフォルトでは、画面を共有すると、Zoom クライアントは非表示になります。 ウェブポータルの [設定] ページの [画面共有中に Zoom ウィンドウを表示する] オプションは、クライアントに表示する前に有効にする必要があります。
- 左右表示モード: 共有画面と参加者のビデオを左右表示モードで表示します。
- コントローラーが_秒間アイドル状態になると、自動的にリモートコントロール可能にする:ユーザーがリモートコントロールを要求し、他の参加者も同意した場合、一定の時間アイドル状態になると、自動的にリモートコントロールセッションが開始されます。
- ミーティングで画面を共有するとき: 共有時のデフォルトの動作を選択します。
- デスクトップを自動的に共有する
- すべての共有オプションを表示する
- Zoom Room に直接共有するとき: Zoom Room への共有時のデフォルトの動作を選択します。
- デスクトップを自動的に共有する
- すべての共有オプションを表示する
- 詳細:詳細設定を表示します。
電話
Zoom Phone ライセンスがある場合、Zoom Phone に関連する情報を表示します。
チャット
Zoom Chat、チャンネル、メッセージ通知に関連する設定を調整します。
- コード スニペット ボタンを表示: チャット ボックスにコード スニペット ボタンを表示して、コードスニペットを送信できるようにします。
- 非アクティブな状態が_分間続くと、退席中と表示する: コンピューターで指定した期間、非アクティブな場合は、ステータスを「退席中」に変更します。
- 左サイドバーのテーマ: チャット サイドバーの色を変更します。
- ブロックされたユーザー:ブロックされたユーザーの管理をクリックし、ブロックした連絡先を表示し、ブロック済みリストから削除します。
未読メッセージ
- 未読メッセージをトップに配置する: 未読メッセージのあるチャットをチャットリストのトップに配置します。
- チャンネルの未読メッセージバッジを表示:各チャットの隣に未読メッセージの数を表示します。
- 新しい返信があるメッセージをチャットの下部に移動する
- チャンネル内の未読メッセージを表示するとき:
- 最初の未読から開始する
- 最後から開始する
- プッシュ通知: 次の項目についてプッシュ通知を受信するかどうかを選択します。
- すべてのメッセージ
- プライベートなメッセージとメンションのみ:1対1のプライベートチャットや、任意のチャンネル(グループチャット)で@(自分の名前)を使用した時に通知を表示します。
- なし
- 例外を設定:特定のチャンネルを上記の設定とは異なる通知設定にしたい場合は、例外を設定します。
- 通知を受け取る:通知を受け取りたいキーワードを設定します。
- __ から __ まで着信拒否:通知を受信しない時間を設定します。
- ミーティング中、または内部通話中は、通知をミュートする
- メッセージ プレビューを表示する(プライバシーのこのオプションはオフにする)
バーチャル背景
バーチャル背景を選択したり、背景(グリーンバック)の色を選択したり、バーチャル背景画像をアップロードしたりすることができます。
レコーディング
ローカル レコーディングのロケーションを選択し、クラウド レコーディングの空き容量と使用中の容量を表示します。
ローカル レコーディング
- ロケーション: レコーディング ファイルを保存するデフォルトのロケーションを選択します。
注: デフォルトのロケーションをクラウドの同期フォルダ(Dropbox、Google Drive、One Drive など)、外付けドライブ、ネットワーク ストレージ デバイスに設定すると、ローカル レコーディングの保存や変換に問題が生じる場合があります。Zoom は、ローカル ドライブのデフォルトのロケーションを維持することを強くおすすめします。 - レコーディングを保存するロケーションをミーティング終了時に選択: レコーディングしたミーティングが終了すると、レコーディング ファイルを保存する場所を尋ねるプロンプトが表示されます。 この設定が有効にされていない場合、レコーディング ファイルはデフォルトのロケーションに保存されます。
- 参加者ごとに個別の音声ファイルを録音:全参加者の音声を含む1つの音声ファイルを作成するのではなく、参加者ごとに個別の音声ファイルを作成します。
- サードパーティのビデオエディター用に最適化する:録画ファイルがビデオ編集ソフトと互換性があることを確認します。
- 画面共有中にビデオを録画する:画面共有セッション中、参加者のビデオを録画します。
- 録画にタイムスタンプを追加する:ミーティングの録画に日付と時刻を埋め込みます。
クラウド レコーディング
管理をクリックして、Zoom ウェブポータルを開き、クラウド レコーディングの設定を調整します。
プロフィール
- マイプロフィールの編集:Zoomウェブポータルを開いて、プロフィール写真や名前などの個人情報を変更します。
- 登録内容を表示する: Zoom ウェブポータルを開き、現在の有料プランと変更するオプションを表示します。
- 高度な機能を表示:クライアントでは利用できない設定を調整するために、Zoomウェブポータルを開きます。
統計
Zoom が現在使用している CPU とメモリの量を表示します。 ミーティング中は、遅延やジッターなどのデータが表示されるため、オーディオとビデオの品質を評価することができます。 Zoom デスクトップ クライアントで問題が発生した場合は、問題レポートを Zoom サポートにログ付けして送信することもできます。
フィードバック
アイデア、リクエスト、全般的なコメントなど、Zoom にフィードバックを送信します。
キーボードのショートカット
Zoom で使用できるキーボードのショートカットを表示します。
アクセシビリティ
字幕のフォントサイズを変更したり、Zoom で使用するキーボードのショートカットを表示したりすることができます。
- 字幕のフォントサイズ:スライダーをクリックして、ドラッグすると、字幕のサイズを小さくしたり、大きくしたりできます。

[設定]メニューが開きます。

名前とメールアドレス
ご自分の名前とメールアドレスをクリックして、基本的なプロフィール設定を編集するか、Zoom アプリからサインアウトします。
- プロフィール写真:携帯電話のカメラで新しいプロフィール写真を撮影するか、既存の写真をアップロードします。
- アカウント: サインイン アカウントに関連付けられたメールアドレス。
- 表示名: ミーティングに参加するデフォルトの名前を変更します。
- 個人用メモ:他のユーザーに表示される個人用メモを入力します。
- パスワードの更新: サインイン用のパスワードを更新します。
- 部署
- 役職
- 場所
- パーソナルミーティングID(PMI):パーソナルミーティングIDを変更します(有料ライセンスが必要です)。
- パーソナルリンク名:パーソナルリンク名を設定または変更します(ビジネスまたは教育アカウントの一部で、有料ライセンスが必要です)。
- デフォルトの発信国:ミーティングの招待状で、ダイヤルインする電話番号のデフォルトの国を設定します。
- ユーザーの種類: 現在のユーザーがベーシック、ライセンス ユーザー、オンプレミスであるかを表示します。
- ライセンス: 割り当てられたアドオン ライセンス (大規模ミーティングやウェビナーなど)を表示します。
- ユーザーの指紋 ID: Android 指紋認証を使用して Zoom にサインインできるようにします。 (指紋認証がサポートされている必要があります)
- サインアウト
ミーティング
- オーディオに自動接続する: 選択したオプションを使用してオーディオに自動的に接続します。
- 常に自分のマイクをミュート:ミーティングに参加する際、自分のマイクを常にミュートにします。
- 常にビデオをオフにする:ミーティングに参加するときは、常にビデオをオフにします。 ミーティングに参加した後、ビデオを開始できます。
- ビデオをミラーリング(反転)する: ビデオを水平に反転します。 カメラでビデオがデフォルトでフリップする場合に便利なオプションです。
- ビデオ プレビューを常に表示する: ビデオ ミーティングの参加時にビデオ プレビューダイアログを常に表示します。
- 音声参加者を非表示にする: ビデオを有効にしていない参加者のアバターを非表示にします。 ビデオなしの参加者のサムネイルには名前が表示されます。
- 参加者の参加時に名前を表示する
- 招待リンクを自動的にコピーする
- 字幕: 可能な場合は、Zoom が字幕を表示します。
- オリジナルサウンドを使用する:ミーティング中ボタンを追加して、オリジナルサウンドを有効にします。
- 接続時間を表示:現在のミーティングに参加した合計時間を表示します。
- 安全運転モード: ミーティング中、右にスワイプすると、安全運転モードに入ります。 タップすると発言できますが、ビデオはオフになります。
- 縦横比: 参加者のビデオを表示する際の縦横比を選択します。 この設定は、自分のビデオには影響しません。
- 合わせて拡大縮小する: 参加者のビデオがスマートフォンの画面に合わせて拡大縮小され、ビデオがトリミングされます。
- 元の縦横比: 参加者のビデオは元の縦横比で表示されます。 つまり、参加者のビデオの縦横比は、デスクトップ クライアントに表示される縦横比と同じになります。
- バーチャル背景を維持: バーチャル背景をすべてのミーティングに使用するか、現在のミーティングのみに使用するかを選択します。 現在のミーティングのみを選択すると、ミーティングに参加するたびにバーチャル背景を有効にする必要があります。
- 反応スキントーン:チャットで絵文字やミーティング中のリアクションを使用する際のデフォルトのスキントーンを選択します。
連絡先
- 電話連絡先のマッチング:Zoomアカウントを持つ電話の連絡先を検索し、Zoom連絡先ディレクトリに追加します。
- 連絡先のリクエスト: 送信または受信した連絡先要求を表示します。
チャット
- リンクプレビューを含める:メッセージにリンクを含める場合は、ページタイトル、プレビュー画像、説明を記載したリンクプレビューを挿入します。
- 通知を受け取る:
- すべてのメッセージ
- プライベートなメッセージとメンションのみ:1対1のプライベートチャットや、任意のチャンネル(グループチャット)で@(自分の名前)を使用した時に通知を表示します。
- なし
- チャンネルの例外を設定: 特定のチャンネルを上記の設定とは異なる通知設定にしたい場合は、例外を設定します。
未読メッセージ
- 未読メッセージをトップに配置する:未読メッセージのあるチャットをチャットリストのトップに移動します。
- チャンネルの未読メッセージ数を表示: 各チャットの隣に未読メッセージの数を表示します。
- 新しい返信があるメッセージをチャットの下部に移動する
- キーワードの通知を受け取る:通知を受け取りたいキーワードを設定します。
- フォローしているメッセージに対する新しい返信について通知する
- ミーティング中は無効: ミーティング中は通知を無効にします。
- 着信拒否: このデバイスの通知を一時的にオフにするか、通知を受信しない期間を設定します。
- チャンネル内の未読メッセージを表示するとき
- 最初の未読から開始する
- 最後から開始する
- メッセージ プレビューを表示する
- 通知するタイミング
- デスクトップでアクティブの場合も常に:デスクトップクライアントでアクティブであっても、常にスマートフォンで通知を受信します。
- デスクトップでアクティブでない場合:デスクトップクライアントでアクティブでない場合のみ、スマートフォンで通知を受信します。
メッセージ通知設定:携帯電話の通知設定を開き、Zoomモバイルアプリのオプションを調整します。
電話
Zoom Phone ライセンスがある場合、Zoom Phone に関連する情報を表示します。
一般事項
- 着信音: ミーティングの招待や Zoom Phone の着信音を選択します。 この設定は、同じデスクトップ クライアント設定と同期しません。
会社概要
- バージョン:Zoomアプリのバージョン番号を表示します。
- フィードバックを送信:アイデア、リクエスト、コメントなど、Zoomにフィードバックを送信します。
- 問題をレポートする: Zoom デスクトップ クライアントで問題が発生した場合は、問題レポートを Zoom サポートにログ付けして送信することもできます。
- Zoomについてすすめる:友人などにZoomの使用をすすめるメールまたはメッセージを送信します。
- Google Play ストアで Zoom を評価する: Google Play を開いてZoom を評価します。
- プライバシーポリシー:Zoomのプライバシーポリシーを表示します。
- オープン ソース ソフトウェア: Zoom 内で使用されているオープン ソース ソフトウェアに関する情報
設定にアクセスするには、[設定](歯車)アイコンをクリックします。
[設定]メニューが開きます。
名前とメールアドレス
ご自分の名前とメールアドレスをクリックして、基本的なプロフィール設定を編集するか、Zoom アプリからサインアウトします。
- プロフィール写真:携帯電話のカメラで新しいプロフィール写真を撮影するか、既存の写真をアップロードします。
- アカウント: サインイン アカウントに関連付けられたメールアドレス。
- 表示名: ミーティングに参加するデフォルトの名前を変更します。
- 個人用メモ:他のユーザーに表示される個人用メモを入力します。
- 部署
- 役職
- 場所
- パーソナルミーティングID(PMI):パーソナルミーティングIDを変更します(有料ライセンスが必要です)。
- パーソナルリンク名:パーソナルリンク名を設定または変更します(ビジネスまたは教育アカウントの一部で、有料ライセンスが必要です)。
- デフォルトの発信国: ミーティングの招待状で、ダイヤルインする電話番号のデフォルトの国を設定します。
- ユーザーの種類: 現在のユーザーがベーシック、ライセンス ユーザー、オンプレミスであるかを表示します。
- サインアウト
ミーティング
- オーディオに自動接続する: ミーティング参加時に、インターネットを使用して自動的にオーディオに接続します。
- 常に自分のマイクをミュート:ミーティングに参加する際、自分のマイクを常にミュートにします。 ホストが許可した場合、ミュート解除することができます。
- 常にビデオをオフにする:ミーティングに参加するときは、常にビデオをオフにします。 ミーティングに参加した後、ビデオを開始できます。
- ビデオ プレビューを常に表示する: ビデオ ミーティングの参加時にビデオ プレビューダイアログを常に表示します。
- ビデオをミラーリング(反転)する: ビデオを水平に反転します。 カメラでビデオがデフォルトでフリップする場合に便利なオプションです。
- 招待リンクを自動的にコピーする
- 音声参加者を非表示にする: ビデオを有効にしていない参加者のアバターを非表示にします。 ビデオなしの参加者のサムネイルには名前が表示されます。
- 参加者の参加時に名前を表示する
- ミーティング コントロールを常に表示する
- 同期したカレンダー: Zoom ミーティングのカレンダーをチェックし、Zoom アプリで予定されているミーティングに追加します。
- ミーティングのリマインダー:今後予定されているミーティングのリマインダーを表示します。
- 字幕: 可能な場合は、字幕を表示します。
- オリジナルサウンドを使用する:ミーティング中ボタンを追加して、オリジナルサウンドを有効にします。
- 接続時間を表示:現在のミーティングに参加した合計時間を表示します。
- 安全運転モード: ミーティング中、右にスワイプすると、安全運転モードに入ります。 タップすると発言できますが、ビデオはオフになります。
- 外見を補正する:肌にソフト効果を適用して、外見を美化します。詳細はこちら。
- バーチャル背景を維持:バーチャル背景を使用している場合は、現在のミーティングのみに使用するか、すべてのミーティングに使用するかを選択します。
- 縦横比: 参加者のビデオを表示する際の縦横比を選択します。 この設定は、自分のビデオには影響しません。
- 合わせて拡大縮小する: 参加者のビデオがスマートフォンの画面に合わせて拡大縮小され、ビデオがトリミングされます。
- 元の縦横比: 参加者のビデオは元の縦横比で表示されます。 つまり、参加者のビデオの縦横比は、デスクトップ クライアントに表示される縦横比と同じになります。
- 反応スキントーン:チャットで絵文字やミーティング中のリアクションを使用する際のデフォルトのスキントーンを選択します。
連絡先
- 連絡先のリクエスト: 送信または受信した連絡先要求を表示します。
- 電話連絡先のマッチング:Zoomアカウントを持つ電話の連絡先を検索し、Zoom連絡先ディレクトリに追加します。
チャット
- リンクプレビューを含める:メッセージにリンクを含める場合は、ページタイトル、プレビュー画像、説明を記載したリンクプレビューを挿入します。
- 通知を受け取る -
- すべてのメッセージ
- プライベートなメッセージとメンションのみ:1対1のプライベートチャットや、任意のチャンネル(グループチャット)で@(自分の名前)を使用した時に通知を表示します。
- なし
注:このオプションが表示されない場合、通知をオンにするをタップして、ZoomのiOS通知設定を開きます。 - グループの例外を設定:特定のチャンネルを上記の設定とは異なる通知設定にしたい場合は、例外を設定します。
未読メッセージ
- 未読メッセージをトップに配置する:未読メッセージのあるチャットをチャットリストのトップに移動します。
- チャンネルの未読メッセージ数を表示: 各チャットの隣に未読メッセージの数を表示します。
- 新しい返信があるメッセージをチャットの下部に移動する
- キーワードの通知を受け取る:通知を受け取りたいキーワードを設定します。
- フォローしているメッセージに対する新しい返信について通知する
- ミーティング中は無効: ミーティング中は通知を無効にします。
- 着信拒否: このデバイスの通知を一時的にオフにするか、通知を受信しない期間を設定します。
- チャンネル内の未読メッセージを表示するとき
- 最初の未読から開始する
- 最後から開始する
- メッセージ プレビューを表示する
- 通知するタイミング
- デスクトップでアクティブの場合も常に:デスクトップクライアントでアクティブであっても、常にスマートフォンで通知を受信します。
- デスクトップでアクティブでない場合:デスクトップクライアントでアクティブでない場合のみ、スマートフォンで通知を受信します。
- アプリ内のアラート音:通知が表示されたら、アラート音を再生します。
電話
Zoom Phone ライセンスがある場合、Zoom Phone に関連する情報を表示します。
一般事項
- タスクスイッチャーでスナップショットをぼかす:タスクスイッチャーを使用する場合は、Zoomアプリのプレビューをぼかします。 タスクスイッチャーを使用する場合、機密情報を非表示にします。
- 通話を統合:Zoomと電話のロック画面や連絡先リストを統合します。 ロック画面でも電話を着信し、連絡先リストから Zoom の電話をかけられます。
- 着信音: ミーティングの招待や Zoom Phone の着信音を選択します。 この設定は、同じデスクトップ クライアント設定と同期しません。
Siri のショートカット
Siri コマンドを使用して、Zoom モバイル アプリをコントロールできます。 以下のコマンドを有効にすることができます。
- 次のミーティングに参加
- 今日のミーティングを表示
- パーソナル ミーティングを開始
Zoom について
- バージョン:Zoomアプリのバージョン番号を表示します。
- フィードバックを送信:アイデア、リクエスト、コメントなど、Zoomにフィードバックを送信します。
- 問題をレポートする: Zoom デスクトップ クライアントで問題が発生した場合は、問題レポートを Zoom サポートにログ付けして送信することもできます。
- Zoomについてすすめる:友人などにZoomの使用をすすめるメールまたはメッセージを送信します。
- App StoreでZoomを評価する:App Storeを開き、Zoomを評価します。
- プライバシーポリシー:Zoomのプライバシーポリシーを表示します。
Zoom コミュニティ
Zoom コミュニティの 100,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。