出席後リダイレクト URL
最終更新日:
概要
出席後リダイレクト URL を使用すれば、参加者が Zoom Meetings またはウェビナーを離れた後に、あなたが所属する組織のウェブサイトにリダイレクトしたり、参加者を特定のページにリダイレクトして補足情報や詳細情報を提供したりできます。 アカウントのすべてのミーティングの出席後リダイレクト URL、アカウントのすべてのウェビナーのデフォルトの URL を指定できます。また、ウェビナーごとに出席後リダイレクト URL を変更することもできます。 ウェビナーの場合は、ウェビナーごとに設定できる、ウェビナーの最後に出席者用の新しいタブまたはウィンドウで開くようにウェビナー後アンケートを設定することもできます。 ウェビナー後アンケートの設定方法の詳細についてご覧ください。
参加者が出席後リダイレクト URL にリダイレクトされるようにするには、参加リンクをクリックし、ブラウザの起動ページを開いたままにして、ミーティングまたはウェビナーに参加する必要があります。
参加者がミーティングまたはウェビナーの参加リンクをクリックすると、デフォルトのブラウザでウィンドウが開きます。 参加者がすでに自分のコンピュータに Zoom をインストールしている場合、Zoom が自動的に起動し、ミーティングまたはウェビナーに参加するようになっています。 Zoom がコンピュータで検出されない場合は、自動的にダウンロードされます。
Zoom 起動ページ:
参加者がブラウザで起動ページを開いたままにすると、5 分後にポスト出席者 URL にリダイレクトされます。
この記事の内容:
前提条件
- バニティ URL とミーティングの出席後リダイレクト URL を設定するための所有者または管理者アクセス
- 自分のウェビナーの出席者後の URL を設定するウェビナー アドオン
- オーナーまたは管理者アクセス アカウントのすべてのウェビナーの出席後リダイレクト URL を設定します。
- Windows、Mac、Linux 向け Zoom デスクトップ クライアント
出席後リダイレクト URL の設定
アカウント上のすべてのミーティングの場合
アカウント オーナーまたは管理者は、アカウントの各ユーザーが保持するすべてのミーティングに対して、出席後リダイレクト URL を設定できます。 これを行うには、アカウントに対して 承認されたバニティ URL とブランディング ページへのアクセス権が必要です。 各ユーザーは、ミーティングの出席後リダイレクト URL を設定することはできません。
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーション メニューで、[詳細設定]、[ブランディング] の順にクリックします。
- [ミーティングとウェビナー] タブをクリックします。
- [ミーティングの出席後リダイレクト URL] フィールドで、参加者をリダイレクトする URL を入力します。
- [保存] をクリックします。
アカウント上のすべてのウェビナーの場合
アカウント オーナーまたは管理者は、アカウントの各ユーザーが保持するすべてのウェビナーに対して、デフォルトの出席後リダイレクト URL を設定できます。 ウェビナーのホストは、個々のウェビナー設定内で、出席後リダイレクト URL を選択したページに変更することができます。
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーション メニューで、[アカウント管理]、[ウェビナー設定] の順にクリックします。
- [出席後リダイレクト URL] の隣の [編集] をクリックします。
- 出席者をリダイレクトする URL を入力します。
- [保存] をクリックします。
個別ウェビナーの場合
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーション メニュー内で、[ウェビナー] をクリックします。
- 出席後リダイレクト URL を設定するウェビナーのトピックをクリックします。
- 下にスクロールして、[ブランディング] タブをクリックします。
- [出席後リダイレクト URL] の隣の [編集] をクリックします。
- 出席者をリダイレクトする URL を入力します。
- [保存] をクリックします。
Zoom コミュニティ
Zoom コミュニティの 100,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。