ボイスメールのメッセージの管理
最終更新日:
概要
アカウントで Zoom Phone を有効にしている場合は、発信者が残したボイスメール メッセージを再生、削除、保存することができます。 ボイスメールのメッセージは最長 5 分です。 また、営業時間中 / 営業時間外にボイスメールを無効にするように設定を変更することも、ボイスメール応答メッセージをカスタマイズすることもできます。 現在、ボイスメールの保存容量の制限はありません。
注: ボイスメールは、Zoom デスクトップ クライアントとモバイルアプリの間で同期されます。これには通知アイコン(赤い丸のアイコン)も含まれます。 たとえば、デスクトップ クライアントで新しいボイスメール メッセージを再生すると、モバイルアプリの通知アイコンも削除されます。
また、ボイスメールの受信トレイを同じ組織の他のユーザーと共有することもできます。 共有ボイスメールの受信箱は、Zoom デスクトップ クライアント、モバイルアプリ、ウェブポータル、または固定電話で表示されます。メッセージの宛先を明確に識別できるように、Zoom デスクトップ クライアント、モバイルアプリ、またはウェブポータルの使用を推奨します。
前提条件
- Windows、macOS、Linux 向け Zoom デスクトップ クライアント 5.5.0 以降
- iOS または Android 向け Zoom モバイルアプリ
- アカウントで有効化された Zoom Phone ライセンス
- ボイスメールとボイスメール文字起こしのポリシー設定が管理者により有効化
注: ボイスメールのダウンロードや削除を行う機能を管理者が制限することがあります。
この手順にしたがって、ボイスメールのメッセージを再生、ダウンロード、または削除します。
- Zoom デスクトップ クライアントにサインインします。
- [電話] タブをクリックします。
- [ボイスメール] タブをクリックします。 ボイスメール メッセージは、最新のメッセージを先頭にして、新しい順に表示されます。
次のものを利用してボイスメール メッセージを識別できます。- 番号に発信者 ID 名が付いている場合、または内線または同期された連絡先に属している場合、番号の上に名前が表示されます。
- 青い点が付いたボイスメールはまだ再生されていません。
- 共有ボイスメールの受信箱にアクセスした場合は、発信者 ID の下に Zoom Phone ユーザー名、コールキュー、または自動受付が表示されます。
- ボイスメールのエントリにカーソルを合わせ、再生アイコンをクリックしてボイスメール メッセージを再生します。
- ボイスメールに残っている番号に電話をかけたい場合は、電話のアイコンをクリックします。
- ボイスメールのエントリにカーソルを合わせ、詳細アイコン
をクリックして、以下のオプションを選びます。
- テキスト メッセージを送信(SMS を有効にしているときのみ表示): 番号に SMS メッセージを送信します。
- 番号のコピー: システムのクリップボードに関連の電話番号をコピーします。
- Google 連絡先の作成 / Outlook 連絡先の作成(連絡先の統合を有効にしている場合のみ表示): 通話履歴エントリを使用して、新しい Google または Outlook の連絡先を作成します。 新しい連絡先は、[連絡先] タブに表示されます。 連絡先の詳細をさらに編集する必要がある場合は、Google または Outlook で連絡先にアクセスします。
- Google 連絡先に追加 / Outlook 連絡先に追加(連絡先の統合を有効にしている場合のみ表示): 既存の同期された連絡先に関連付けられた電話番号を追加できます。 連絡先の詳細をさらに編集する必要がある場合は、Google または Outlook で連絡先にアクセスします。
- Zoom の連絡先として招待: 通話の参加者のメールアドレスを指定することにより、招待状を送信します。 Zoom の連絡先へ追加するための一意のリンクを掲載したメールが受信されます。 連絡先に Zoom アカウントがある場合、この機能を連絡先の統合の代替手段として使用します。
- プロフィールの表示(番号が内線または同期された連絡先に属している場合のみ表示): 関連付けられている発信者の詳細を表示します。
- 発信者をブロック: ブロックリストに電話番号を追加します。
- ファイルを開く: コンピュータのデフォルトのメディア プレーヤーを使用して、ボイスメールを開きます。
- ファイルの場所を開く: ボイスメール ファイル(MP3)のファイルの場所を開きます。
- 名前を付けて保存: ボイスメールを MP3 ファイルとして保存します。
- 削除: 選択したボイスメール メッセージを削除します。
- ボイスメールをすべて消去: アカウントのボイスメールのメッセージをすべて削除します。
この手順にしたがって、ボイスメールのメッセージを再生、ダウンロード、または削除します。
- Zoom デスクトップ クライアントにサインインします。
- [電話] タブをクリックします。
- [ボイスメール] タブをクリックします。 ボイスメール メッセージは、最新のメッセージを先頭にして、新しい順に表示されます。
次のものを利用してボイスメール メッセージを識別できます。- 番号に発信者 ID 名が付いている場合、または内線または同期された連絡先に属している場合、番号の上に名前が表示されます。
- 青い点が付いたボイスメールはまだ再生されていません。
- 共有ボイスメールの受信箱にアクセスした場合は、発信者 ID の下に Zoom Phone ユーザー名、コールキュー、または自動受付が表示されます。
- ボイスメールのエントリにカーソルを合わせ、再生アイコンをクリックしてボイスメール メッセージを再生します。
- ボイスメールに残っている番号に電話をかけたい場合は、電話のアイコンをクリックします。
- ボイスメールのエントリにカーソルを合わせ、詳細アイコン
をクリックして、以下のオプションを選びます。
- テキスト メッセージを送信(SMS を有効にしているときのみ表示): 番号に SMS メッセージを送信します。
- Google 連絡先の作成 / Outlook 連絡先の作成(連絡先の統合を有効にしている場合のみ表示): 通話履歴エントリを使用して、新しい Google または Outlook の連絡先を作成します。 新しい連絡先は、[連絡先] タブに表示されます。 連絡先の詳細をさらに編集する必要がある場合は、Google または Outlook で連絡先にアクセスします。
- Google 連絡先に追加 / Outlook 連絡先に追加(連絡先の統合を有効にしている場合のみ表示): 既存の同期された連絡先に関連付けられた電話番号を追加できます。 連絡先の詳細をさらに編集する必要がある場合は、Google または Outlook で連絡先にアクセスします。
- Zoom の連絡先として招待: 通話の参加者のメールアドレスを指定することにより、招待状を送信します。 Zoom の連絡先へ追加するための一意のリンクを掲載したメールが受信されます。 連絡先に Zoom アカウントがある場合、この機能を連絡先の統合の代替手段として使用します。
- 番号のコピー: システムのクリップボードに関連の電話番号をコピーします。
- プロフィールの表示(番号が内線または同期された連絡先に属している場合のみ表示): 関連付けられている発信者の詳細を表示します。
- 発信者をブロック: ブロックリストに電話番号を追加します。
- ダウンロード: ボイスメールを MP3 ファイルとして保存します。
- 削除: 選択したボイスメール メッセージを削除します。
- ボイスメールをすべて消去: アカウントのボイスメールのメッセージをすべて削除します。
ボイスメールのメッセージを再生、ダウンロード、または削除します。
- Zoom アプリにサインインします。
- [電話] タブをタップします。
- [ボイスメール] タブをタップします。 ボイスメール メッセージは、最新のメッセージを先頭にして、新しい順に表示されます。
次のものを利用してボイスメール メッセージを識別できます。- 番号に発信者 ID 名が付いている場合、または内線または携帯電話の連絡先に属している場合、番号の上に名前が表示されます。
- 青い点が付いたボイスメールはまだ再生されていません。
- 共有ボイスメールの受信箱にアクセスした場合は、発信者 ID の下に Zoom Phone ユーザー名、コールキュー、または自動受付が表示されます。
- ボイスメール エントリをタップし、次のいずれかのオプションをタップします。
- 電話ボタン: ボイスメールのメッセージに関連付けられている番号に電話をかけます。
- 共有ボタン: ボイスメールのメッセージを共有または保存します(MP3)。 スマートフォンにインストールされているアプリに応じて、表示される共有オプションは異なります。
- 再生ボタン: 選択したボイスメール メッセージを再生します。 スピーカーフォンで再生する場合、[スピーカー] をタップします。
- ゴミ箱ボタン: 選択したボイスメールを削除します。
- 電話ボタン: ボイスメールのメッセージに関連付けられている番号に電話をかけます。
- 次のオプションに対して、省略記号ボタン(...)をタップします。
- 通話時間: 通話にかかった時間を分と秒(mm:ss)で表示します。
- かけ直す: 通話履歴エントリに関連付けられている番号に電話をかけます。 通話履歴の電話番号をタップして、電話をかけることもできます。
- 番号のコピー: システムのクリップボードに関連の電話番号をコピーします。
- テキスト メッセージを送信(SMS を有効にしているときのみ表示): 番号に SMS メッセージを送信します。
- 電話連絡先を作成する: 関連付けられている電話番号を使用して、新しい電話連絡先を作成しするために、電話のデフォルトの連絡先アプリを使用します。
- 既存の電話連絡先を追加: 電話のデフォルト連絡先アプリを使用して、関連付けられている電話番号を既存の電話連絡先に追加します。
- Zoom の連絡先として招待: 通話の参加者のメールアドレスを指定することにより、招待状を送信します。 Zoom の連絡先へ追加するための一意のリンクを掲載したメールが受信されます。 連絡先に Zoom アカウントがある場合、この機能を連絡先の統合の代替手段として使用します。
- 発信者をブロック: ブロックリストに電話番号を追加します。
- 項目を削除: 選択したボイスメールを削除します。
複数のボイスメールのメッセージを削除
この手順にしたがって、複数のボイスメールのメッセージを削除します。
- Zoom モバイルアプリにサインインします。
- [電話] アイコンをタップします。
- [ボイスメール] タブをタップします。 ボイスメール メッセージは、最新のメッセージを先頭にして、新しい順に表示されます。
- 省略記号ボタン(…)をタップし、[アイテムを選択] をタップします。 各ボイスメール メッセージの隣にチェック ボックスが表示されます。
- チェック ボックスをタップして、削除したいメッセージを選択します。
- ゴミ箱ボタンをタップして、選択したボイスメール メッセージを削除します。
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- [電話] をクリックします。
- [ボイスメール] タブをクリックします。
- ボイスメール メッセージは、以下の方法で識別できます。
- 番号に発信者 ID 名が付いている場合、または内線または同期された連絡先に属している場合、番号の上に名前が表示されます。
- 青い点が付いたボイスメール エントリはまだ再生されていません。
- 共有ボイスメールの受信箱にアクセスする場合は、[宛先] の列を確認し、誰宛のメッセージなのかを確かめてください。
- 上部の検索オプションを使用して、特定の連絡先や電話番号を検索したり、上部のドロップダウン メニューをクリックして、既読または未読のメッセージをフィルタすることができます。
- 以下のオプションをクリックして、ボイスメールを表示し、管理します。
- 再生アイコン
: ボイスメール メッセージを再生します。Zoom Phone がそのメッセージを文字起こしできた場合は、その文字起こし表現を表示します。
- ダウンロード: ボイスメール メッセージを保存します(MP3 ファイル)。
- 削除: 選択したボイスメール メッセージを削除します。複数のエントリを一度に削除するには、ステータス欄の横にあるチェック ボックスをクリックして、テーブルの上部にある [削除] をクリックします。
- 再生アイコン
管理者がプロビジョニングされた固定電話を使用している場合は、固定電話を使ってボイスメール メッセージを確認することができます。
以下の手順は、すべての固定電話に適用されます。 Polycom VVX シリーズと Yealink T4 / T5 シリーズ電話については、専用の説明をご覧ください。
注: 共有ボイスメールの受信箱にアクセスできる場合は、固定電話で再生できますが、メッセージが共有の受信箱からかどうかは識別できません。 Zoom デスクトップ クライアント、モバイルアプリ、またはウェブポータルを使用し、メッセージを識別します。
- 固定電話で *86 にダイヤルして通話し、ボイスメール センターにアクセスします。
ヒント: このキーコードはデスクトップ クライアントやモバイルアプリでも機能します。 - プロンプトが表示されたら、ボイスメールの PIN に # を続けてダイヤルします。
- 以下のいずれかのキーを押します。
キー 説明 1 最新のメッセージ(未開封)から、ボイスメール メッセージをすべて再生します。 2 ボイスメール応答メッセージをレコーディングします。 応答メッセージは、Zoom Phone オーディオ ライブラリに追加されます。 - 音声のプロンプトに従って、ボイスメールを管理します。
Zoom コミュニティ
Zoom コミュニティの 100,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。