概要
Zoomデスクトップクライアント、モバイルアプリ、ウェブクライアントの機能の比較については、以下の表を参照してください。
注:Zoomデスクトップクライアント、モバイルアプリ、ウェブクライアントの機能は、Zoomウェブポータルと異なります。Zoomウェブポータルは、主にプロフィール、ミーティング設定、Zoom Phone設定の変更に使用されます。また、ウェブポータルでは、ミーティングのスケジュール設定、表示、編集を行うこともできます。
この記事の内容:
- ミーティングを開始または参加する
- ミーティング内コントロール(参加者とホスト)
- ミーティング内コントロール(ホストと共同ホスト)
- ミーティング内セキュリティコントロール(ホストと共同ホスト)
- ウェビナーコントロール(ホスト)
- 参加者を管理する(ホスト)
- 画面共有コントロール
- プロフィール
- チャット
- チャンネル
- 連絡先
- 設定
前提条件
- 最新バージョンのZoomデスクトップクライアントまたはモバイルアプリ
- ウェブクライアントについては、ブラウザの最小要件をご覧ください。
比較
注:
- デスクトップクライアントまたはモバイルアプリの使用をお勧めします。他のオプションにアクセスできない場合のみ、ウェブクライアントを使用してください。
- 一部の機能は、アカウントオーナー、管理者、ホスト側で無効にできます。
- Zoom Phoneについては、Zoom Phone機能の比較をご覧ください。
- ウェブクライアントの項目は、Firefox、Chrome、Edge、Safariに適用されます。Internet Explorerのウェブクライアントの場合、以下の機能はサポートされません:ビデオまたは画面の共有、コンピューターオーディオでの参加、共有ビデオの表示、同時画面共有
機能 | Windows macOS |
Linux | Android iOS |
ウェブクライアント |
ミーティングを開始または参加する |
||||
サインインせずにミーティングに参加する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
進行中のミーティングに参加する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
Zoomアカウント、Google、Facebook、SSOを使ってサインインする | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
インスタントミーティングを開始する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
一回のみまたは繰り返しのミーティングをスケジュール設定する | ✓ | ✓ | ✓ | |
共有キーまたはミーティングIDを入力して、Zoom Roomで画面を共有する | ✓ | ✓ | ✓ | |
今後のミーティングの表示 | ✓ | ✓ | ✓ | |
同期されたカレンダーイベントを表示する(サードパーティのカレンダーサービスを追加した場合) | ✓ | ✓ | ✓ | |
スケジュール設定したミーティングを表示、編集、開始、削除する | ✓ | ✓ | ✓ | |
参加者はブレークアウトルームに事前に割り当てられている(ホストが設定している場合) | ✓ | ✓ | ✓ | |
ミーティング内コントロール(参加者とホスト) |
||||
コンピューターオーディオで参加する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ (A) |
マイクのミュート/ミュート解除 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
ビデオを開始/停止する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
他のユーザーをミーティングを招待する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
ミーティングの画面上の名前を変更する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
意思表示アイコン | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
画面共有 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ (B) |
ミーティング内チャット | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
クラウド録画を開始する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
ローカル収録を開始する | ✓ | ✓ | ||
リモートコントロールを要求する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
ギャラリービュー | ✓ | ✓ | ✓ | |
ブレークアウトルームの参加者 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
ミーティング内コントロール(ホストと共同ホスト) |
||||
投票の作成、編集、実施 | ✓ | ✓ | ||
ブレークアウトルームを開始する(ホストのみ) | ✓ | ✓ | ✓ | |
ブレイクアウトルームに事前に割り当てられた参加者を表示する(ウェブポータルで設定されている場合) | ✓ | |||
ライブストリームミーティング | ✓ | ✓ | ||
ミーティング内セキュリティコントロール(ホストと共同ホスト) |
||||
ミーティングをロックする:他のユーザーが進行中のミーティングに参加できないようになります。 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
バーチャル待機室に参加者を配置する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
参加者が画面を共有できるかどうかコントロールする | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
参加者のミーティング内チャットの使用をコントロールする | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
参加者がマイクのミュートを解除または名前を変更できるかをコントロールする | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
ビデオの受信を有効/無効にする | ✓ | |||
ウェビナーコントロール(ホスト) |
||||
質疑応答セッションを開始する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
投票を開始する | ✓ | ✓ | ||
ウェビナーをライブストリーミングする | ✓ | ✓ | ||
参加者を管理する(ホスト) |
||||
参加者のビデオを停止する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
参加者をホストに割り当てる | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
参加者を共同ホストに割り当てる | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
参加者の録画の開始または停止を許可する | ✓ | ✓ | ✓ | |
参加者に字幕の入力を割り当てる | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
他の参加者に表示される参加者の名前を変更する | ✓ | ✓ | ✓ | |
ミーティングから参加者を削除する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
全参加者をミュート/ミュート解除する | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
ミーティング参加時に参加者を自動的にミュートにする | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
参加者が参加または退出する際、チャイム音を鳴らす | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
他のユーザーが進行中のミーティングに参加できないようにする | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
チャットできる参加者をコントロールする | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
参加者を保留状態にする | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
画面共有コントロール |
||||
ホワイトボードを共有する | ✓ | ✓ | ✓ | |
共有画面またはホワイトボードに注釈を付ける | ✓ | ✓ | ✓ | |
現在の共有画面を一時停止する | ✓ | ✓ | ✓ | |
注釈を付けるユーザーを表示または非表示にする | ✓ | ✓ | ✓ | |
参加者の画面共有を停止する(ホストと共同ホストのみ) | ✓ | ✓ | ||
複数の参加者が同時に画面共有を実行できるかどうかをコントロールする | ✓ | ✓ | ✓ | |
プロフィール |
||||
個人のメモを追加する | ✓ | ✓ | ✓ | |
プロフィール写真または画面上の名前を変更 注記: デスクトップクライアントでは、名前を変更する場合はウェブポータルにリダイレクトされます。 |
✓ | ✓ | ✓ | |
手動でステータスを変更する | ✓ | ✓ | ||
チャット |
||||
メッセージを未読としてマークする | ✓ | ✓ | ||
送信済みメッセージを編集する | ✓ | ✓ | ||
送信済みメッセージ、画像、ファイルを削除する | ✓ | ✓ | ✓ | |
チャットで送信した画像やファイルを保存する | ✓ | ✓ | ✓ | |
スター付きリストにメッセージを追加し、スターを付けたすべてのメッセージを表示する | ✓ | ✓ | ||
特定のチャットのスター付きメッセージを表示する | ✓ | ✓ | ✓ | |
個人用チャットスペースを使用する | ✓ | ✓ | ✓ | |
画像やファイルを送信する | ✓ | ✓ | ✓ | |
チャットで送受信されたすべてのファイルを表示する | ✓ | ✓ | ||
連絡先と送受信したチャットファイルを共有する | ✓ | ✓ | ||
現在の画面のキャプチャを送信する | ✓ | ✓ | ||
アニメーションGIFを送信する | ✓ | |||
コードスニペットを送信する | ✓ | ✓ | ||
絵文字を送信する | ✓ | ✓ | ✓ | |
暗号化されたチャット | ✓ | ✓ | ✓ | |
チャットメッセージの履歴を保存する | ✓ | ✓ | ✓ | |
既存のチャットに連絡先を招待する | ✓ | ✓ | ✓ | |
チャンネル |
||||
新しいチャンネルメッセージの通知を変更する | ✓ | ✓ | ✓ | |
スター付きリストにチャンネルを追加し、スターを付けたチャンネルを表示する | ✓ | ✓ | ✓ | |
チャンネルを作成する | ✓ | ✓ | ✓ | |
チャンネルを編集する(チャンネルの管理者であること) | ✓ | ✓ | ✓ | |
メンバーをチャンネルに招待する | ✓ | ✓ | ✓ | |
連絡先 |
||||
連絡先を追加する | ✓ | ✓ | ✓ | |
スター付きリストに連絡先を追加し、スターを付けた連絡先を表示する | ✓ | ✓ | ✓ | |
連絡先、チャンネル、Zoom Roomsのディレクトリ | ✓ | ✓ | ✓ | |
自動応答グループに連絡先を追加する | ✓ | ✓ | ||
設定 |
||||
コンピューターまたはデバイスオーディオで自動的にミーティングに参加する | ✓ | ✓ | ✓ | |
ミーティングに参加する際、自動的にミュートにする | ✓ | ✓ | ✓ | |
電話をかけて自動的にミーティングに参加する | ✓ | |||
チャットメッセージにリンクが含まれる場合はリンクプレビューを挿入する | ✓ | ✓ | ||
チャットの通知設定を変更する | ✓ | ✓ | ✓ | |
ブロックした連絡先を管理する | ✓ | ✓ | ||
ミーティングのリマインダー通知を表示する | ✓ | ✓ | ✓ | |
接続したミーティングの時間を表示する | ✓ | ✓ | ✓ | |
字幕を表示する(可能な場合) | ✓ | ✓ | ✓ | |
ミーティングに参加する際、自動的にビデオを無効にする | ✓ | ✓ | ✓ | |
外見を加工(美化)する | ✓ | ✓ | ||
バーチャル背景 | ✓ | ✓ | ✓ (iOSのみ) |
注 (A):Safariのコンピューターオーディオからの参加はウェビナーのみサポートしています。
注 (B):
- Microsoft Edgeで画面共有するには、Windows 10 ProまたはEnterpriseが必要です。これはWindows 10 Homeではサポートされていません。Windows 10 Homeを実行していて、画面を共有する必要がある場合は、ChromeまたはFirefoxの使用を推奨します。
- 画面共有はSafariではサポートされていません。