共用エリア電話機の管理

最終更新日:

概要

共通エリア電話機は、誰でも使用できる割り当てられていない卓上電話機です。 アカウント オーナーと管理者は、サポートされているデバイスをウェブポータルに追加し、共用エリア電話機としてプロビジョニングできます。 また、共通エリア電話機に対してホットデスクを有効にして、ユーザーが共通エリア電話機にサインインしたり、サインアウトしたりできるようにすることもできます。

共通エリア電話機を使用できるシナリオを次に示します。

  • オフィスに特定の従業員に属さない共有デスクがある場合は、共通エリア電話機をセットアップし、従業員が誰でも使用できるようにホットデスクを有効にすることが可能です。
  • オフィスの受付エリアが無人の場合、訪問者は共用エリア電話機を使用して従業員に連絡することができます。
  • 倉庫またはオフィスで小型の無線受信端末やインターコムが必要な場合、共用エリア電話機として設定して、すべての Zoom Phone ユーザーが使用できるようにすることができます。
  • 従業員に共用エリア電話機を監督させる場合、該当の電話機を委任として追加することができます。 これにより、共用エリア電話機が Zoom Phone ユーザーに代わって電話を発信・受信できるようになります。

この記事の内容:

前提条件

  • プロ、ビジネス、または教育機関向けアカウント
  • アカウント オーナーまたは管理者特権
  • Zoom Phone ライセンス
  • 認定デバイス

: 共用エリア電話機を Zoom ウェブポータルに追加する前に、プロビジョニング プロセスの概要を確認してください。

使用上の制限

共用エリア電話機は次の機能をサポートしていません:

これらの機能のいずれかが必要な場合は、次のいずれかの回避策を検討してください。

  • Zoom Phone ユーザーを追加し、そのユーザーに卓上電話機を割り当てます。 ホットデスクを 有効にして、他の Zoom Phone ユーザーがデバイスにサインインできるようにすることもできます。
  • 共用エリア電話機のコール処理設定を使用して、コールキュー自動受付、または共有ライングループに転送します。
    : ノマディック緊急サービスを必要とする場合は、この回避策を使用しないでください。

共用エリア電話機の追加

誰でも使用できる卓上電話機を追加する場合は、次の手順に従ってください。

  1. Zoom ウェブポータルにサインインします。
  2. ナビゲーション メニューで、[電話システム管理]、[ユーザーとルーム] の順にクリックします。
  3. [共用エリア電話機] タブをクリックします。
  4. [追加] をクリックして、次の情報を入力します。
    • サイト複数のサイトのみ視聴可能): 共用エリア電話機を所属させるサイトを選択します。
    • 表示名: 共用エリア電話機を識別するための表示名を入力します。
    • 説明(オプション): 共用エリア電話機を識別しやすくするための説明を入力します。
    • 内線番号: 割り当てる内線番号を入力します。
    • 緊急時の住所(複数のサイトがない場合にのみ閲覧可能): 緊急時の住所を選択して共用電話機に割り当てます。 共用エリア電話機のサイトを選択した場合、そのサイトの緊急連絡先が電話に適用されます。
    • パッケージ: 発信コールパッケージを割り当てます。
    • : 電話機の緊急連絡先の国を選択します。電話機で使用できない予約済みの内線番号は国により特定されます。
    • タイムゾーン: タイムゾーンを選択して、共用エリア電話機に表示される時間を設定します。
    • MAC アドレス: 卓上電話機の 12 桁の MAC アドレスを入力します。
    • デバイスの種類: ドロップダウン メニューを使用して、ブランドとモデル番号を選択します。
    • プロビジョン テンプレート (オプション) - 指定されたデバイスがプロビジョニング テンプレートをサポートしている場合にのみ表示されます: プロビジョン テンプレートを選択して、カスタム設定を電話機に適用します。
  5. [保存] をクリックします。
  6. プロビジョニングのプロセスを完了します。
  7. (オプション) 直通番号を共用エリア電話機に割り当てるためのステップに従ってください。

共用エリア電話機の設定変更

追加した共用エリア電話機の設定を編集する場合は、次の手順を実行します。

: 特定の電話機能を有効または無効にできるグローバル電話設定ポリシー設定もあります。

  1. Zoom ウェブポータルにサインインします。
  2. ナビゲーション メニューで、[電話システム管理]、[ユーザーとルーム] の順にクリックします。
  3. [共用エリア電話機] タブをクリックします。
  4. 編集する共用エリア電話機の表示名をクリックします。
    次の情報とオプションが表示されます。

プロフィール タブ

  • 表示名: 表示名の横にある [編集] をクリックして変更します。
  • 説明: 説明の横にある [編集] をクリックして変更します。
  • サイト: Zoom Phone ユーザーが属しているサイトを表示します。 ドロップダウン メニューを使用して別のサイトを選択し、電話機を別のサイトに移動します。
  • [パッケージ]: [割り当てる] をクリックして、発信通話パッケージを割り当てます。 割り当てられたパッケージの横にある [x] をクリックします。
  • 外線番号: Zoom Phone ユーザーに割り当てる外線番号を変更するには、[編集] をクリックします。
    : 外線番号は最大 6 桁で選択できます。 複数のサイトがあり、サイトコードを有効にすると、内線番号が 2~5 桁、サイトコードが 1~2 桁になることがあります。
  • 番号: [割り当てる] をクリックして、共用エリア電話機に直通電話番号を割り当てます。 この設定はパッケージを割り当てたときのみ表示されます。
  • 緊急連絡先: [管理] をクリックして、共用エリア電話機に割り当てられた緊急連絡先を編集します。 複数のサイトがある場合は、サイトまたはサイトのデフォルトのアドレスに割り当てられたアドレスを選択します。
  • 発信の発信者 ID(パッケージを割り当てる場合にのみ表示): 電話が発信するときに発信する発信者 ID を選択します。 メインの自動受付に割り当てられた電話番号から選択できます。
  • : (パッケージが割り当てられている場合のみ表示): 電話機の緊急連絡先を表示します。電話機で使用できない予約済みの内線番号は国により特定されます。
  • 市外局番(パッケージを割り当てる場合のみ表示): 発信ダイヤルのデフォルトの市外局番が表示されます。 変更するには [編集] をクリックし、市外局番を追加していない場合は [設定] をクリックします。
  • タイムゾーン: タイムゾーンを選択して、共用エリア電話機に表示する時間を設定します。
  • デバイスの種類: デバイスのブランドとモデルを表示します。
  • MAC アドレス: 卓上電話機の 12 桁の MAC アドレスを表示します。
  • IP アドレス: デバイスのローカル IP を表示します。
  • プロビジョン テンプレート(オプション) - デバイスがプロビジョン テンプレートをサポートしている場合にのみ表示されます: プロビジョン テンプレートを選択して、カスタム設定を電話機に適用します。
  • ステータス: 電話機のプロビジョニング ステータスを表示します。 電話機をプロビジョニングし、それが現在機能している場合は、[オンライン] ステータスが表示されます。

次のボタンはページの下部にあります。

: 共用エリア電話機の設定を変更した後は、[再同期] をクリックします。 これにより、電話機とプロビジョニング サーバーが再同期され、変更が適用されます。

ポリシータブ

[ポリシー設定] を利用すると、特定の Zoom Phone 機能を有効または無効にできます。

設定タブ

: カスタム時間を設定した後、この時間中に着信をルーティングする方法をカスタマイズできます。

  • 営業時間: [編集] をクリックして、電話に応対する時間帯を変更できます。 営業時間を 11:30 PM 以降まで延長するように設定できます。時間を手動で入力することで、10 分単位で営業時間を設定することもできます(例: 11:10 PM)。
  • 営業時間外: 営業時間をカスタマイズした場合、営業時間外も設定できます。
  • 休日: [管理] をクリックして、特定の日を休日として指定します。
  • キーと配置: ラインキー設定を変更します。

通話処理設定

  • デバイスを鳴らす: 着信音を有効または無効にします。
  • 着信音の持続時間: [デバイスの着信音] を有効にした場合、以下の設定で指定した通りに通話が処理されるまでの着信の最大持続時間を設定します(着信が応答されない場合)。
  • 電話に応答がない場合: 未応答の電話が指定の時間に処理される方法を選択します。
    • メッセージを流し、切断する: 発信者にカスタム メッセージを流し、電話を切ります。 オーディオ ライブラリ をクリックして、カスタムのオーディオを選択、録音、アップロードします。
    • 切断: メッセージを流さず電話を切断します。
    • 別の内線番号に転送: アカウントの別の内線番号に電話を転送します。

割り当てられていない卓上電話機を共用エリア電話機に変換する

プロビジョニング済みの未割り当ての卓上電話機は、再プロビジョニングしなくても共用エリア電話機に変換できます。

: 卓上電話機が現在割り当てられている場合は、設定を編集して電話機ユーザーとの結びつけを解除します

  1. Zoom ウェブポータルにサインインします。
  2. ナビゲーション メニューで、[電話システム管理]、[ユーザーとルーム] の順にクリックします。
  3. [未割り当て] タブをクリックします。
  4. 変換する電話機の表示名をクリックします。
  5. [共用エリア電話機としてセットアップ] をクリックします。
  6. 共用エリア電話機を追加した場合と同じ情報を指定します。
  7. [保存] をクリックします。
    [共用エリア電話機] タブに卓上電話機が表示されます。 卓上電話機が数回再起動して変換が完了する場合があります。
    : 共用エリア電話機がオフラインの場合は、電話機を再起動してオンラインに戻します。

共用エリア電話機を割り当てられていない卓上電話機に変換する

共用エリア電話機を、再プロビジョニングしなくても、割り当てられていない卓上電話機に変換できます。

  1. Zoom ウェブポータルにサインインします。
  2. ナビゲーション メニューで、[電話システム管理]、[ユーザーとルーム] の順にクリックします。
  3. [共用エリア電話機] タブをクリックします。
  4. 変換する電話機の表示名をクリックします。
  5. ページ下部の [割り当て解除] をクリックします。
    電話機が [未割り当て] タブに表示されます。 変換が完了するまでに、卓上電話機が数回再起動する場合があります。
  6. (オプション)卓上電話機を Zoom Phone ユーザーに割り当てます。

共用エリア電話機にコールキューを追加

共用エリア電話機をコールキューのメンバーとなるように追加できます。

  1. Zoom ウェブポータルにサインインします。
  2. ナビゲーション メニューで、[電話システム管理]、[コールキュー] の順にクリックします。
  3. 電話機を追加したいコールキューの名前をクリックします。
  4. [メンバー] セクションで、[表示または編集] をクリックします。
  5. [追加] をクリックします。
  6. [共用エリア電話機] タブをクリックします。
  7. 共用エリア電話機を選択し、[OK] をクリックします。

共用エリア電話機を自動受付に追加する

自動受付の営業時間中または休業時間中に、共用エリア電話機にルーティングできます。

  1. Zoom ウェブポータルにサインインします。
  2. ナビゲーションで、[電話システム管理]、[自動受付] の順にクリックします。
  3. 電話機を追加したい自動受付の名前をクリックします。
  4. [営業時間] または [営業時間外] のセクションで、[通話処理] セクションの横にある [ルート] をクリックします。
  5. [共用エリア電話機] を選択し、電話機の名前を入力して、その共用エリア電話機を選択します。
  6. [OK] をクリックします。

共用エリア電話機を IVR に追加する

IVR システムがある場合は、発信者が共用エリア電話機にルーティングするための IVR メニュー オプションを提供できます。

  1. Zoom ウェブポータルにサインインします。
  2. ナビゲーションで、[電話システム管理]、[自動受付] の順にクリックします。
  3. 電話を追加する IVR を使用して、自動受付の名前をクリックします。
    : 自動受付がなくても IVR を設定します
  4. [営業時間または終了時間] セクションで、[自動音声応答システム(IVR)] の下にある [編集] をクリックします。
  5. キーの横にある [編集] をクリックします。
  6. [共用エリア電話機に転送] を選択します。
  7. [OK] をクリックします。

新しい共用エリア電話機の一括追加

プロビジョニング プロセスの第 2 段階の一部として、複数の共用エリア電話機話を一度に追加できます。 共用エリア電話機が ZTP をサポートしていない場合は、電話を一括追加した後で、補助プロビジョニングを完了する必要があります。

: 共用エリア電話機の一括追加のみが可能です。 この機能を使用して、既存の共用エリア電話機を更新することはできません。

  1. Zoom ウェブポータルにサインインします。
  2. ナビゲーション メニューで、[電話システム管理]、[ユーザーとルーム] の順にクリックします。
  3. [共用エリア電話機] タブをクリックします。
  4. ページの上部にある [インポート] をクリックします。
  5. [CSV サンプル] をクリックして、サンプル CSV ファイルをダウンロードし、必要なフィールドを表示します。
  6. CSV サンプルを使用してフィールドに入力してください。
    : フィールド名の付いた先頭行を削除しないでください。
  7. [CSV をアップロード] をクリックして、完成した CSV ファイルを選択すると、一括処理が開始されます。
    : 1 つ以上のフィールドにエラーがある場合、一括処理は完了されません。 次のオプションがあります。
    • [詳細] をクリックすると、正しく入力されなかったフィールドの説明が表示されます。
    • (該当する場合)[問題を無視してその他をアップロード] をクリックして、一括処理を続行します。 エラーのある CSV の行はインポートされません。 すべての行にエラーがある場合、このオプションは表示されません。
    • CSV のすべての行にエラーがある場合、一括処理は完了されません。 CSV ファイルを修正した後、[再アップロード] をクリックします。
    • 一括インポート処理をキャンセルするには、[閉じる] をクリックします。
  8. 一括インポート処理が完了したら、[閉じる] をクリックします。

既存の共用エリア電話機の一括エクスポート

アカウント内のすべての共用エリア電話機の詳細を含む CSV ファイルを一括エクスポートできます。

: CSV ファイルをエクスポートして編集し、インポートして共用エリア電話機を更新することはできません。 [一括インポート] 機能では、新しい共用エリア電話機の追加のみがサポートされます。

  1. Zoom ウェブポータルにサインインします。
  2. ナビゲーション メニューで、[電話システム管理]、[ユーザーとルーム] の順にクリックします。
  3. [共用エリア電話機] タブをクリックします。
  4. ページ上部の [エクスポート] をクリックして、既存の共用エリア電話機の CSV ファイルをエクスポートします。

Zoom コミュニティ

Zoom コミュニティの 100,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。