概要
セキュリティセクションでは、オーナーや管理者がアカウントのユーザーに対して特定の認証や設定を指定することができます。これらのオプションには、パスワードの制限、サインイン方法の制限、ユーザープロフィールの各種設定などが含まれます。
注:ミーティング用パスワードに関連するセキュリティ設定では、アカウント設定を変更することができます。
この記事の内容:
前提条件
- プロ、ビジネス、教育、企業アカウント
- セキュリティ権限の役割を持つアカウントオーナー、管理者、またはユーザー
セキュリティ設定へのアクセス
セキュリティ機能にアクセスするには:
- Zoomウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーション メニューで、詳細、次にセキュリティyの順にクリックします。
セキュリティ設定
認証
- 基本パスワード要件:Zoomサインインパスワードのパスワード要件です。この設定は変更できず、Zoom固有のパスワードのみに影響します。他の認証方法の場合、独自のパスワード要件が使用されます。
- 強化されたパスワードのルール:ユーザーのパスワードには、以下のような追加要件を義務づけることもできます:
- パスワードの最少文字数:パスワードの長さは最少8文字から14文字まで増やすことができます。
- 特殊文字を1文字使用(!, @, #...):パスワードに特殊文字を含めます。
- パスワードは自動的に期限切れになり、指定した日数が経過したら変更する必要がある:パスワードに有効期限を設定し、有効期限が過ぎると、ユーザーに新しいパスワードの作成を義務付けます。30日、60日、90日、120日のいずれかに設定できます。
- 過去に使用したパスワードの再利用はできない:過去に作成したパスワードの設定回数内に使用した古いパスワードを再利用しないようにできます。過去に作成したパスワードは3~12の範囲に設定します。
- ユーザーは24時間ごとに最大回数までパスワードを変更できる:ユーザーが24時間以内にパスワードを変更できる回数をロックします。3回から8回までに設定できます。
セキュリティ
- アカウント管理者のみがユーザーの名前、プロフィール写真、サインインのメール、ホストキーを変更できる:ユーザーの名前、プロフィール 写真、サインインのメール、ホストキーの変更のみを許可するには、このチェックボックスをオンにします。
- アカウント管理者のみがライセンスユーザーの個人ミーティングIDと個人リンク名を変更できる:ライセンスユーザーのPMIとパーソナルリンク名を変更できるのはアカウント管理者のみです。
- ユーザーのデバイス上のフォトライブラリから写真のインポートを許可する:モバイルデバイスからプロフィール写真をアップロードする機能を有効または無効にできます。
- 管理者からの請求情報を非表示にする:デフォルトの管理者の役割に設定された課金ロール管理オプションを上書きし、アカウントの課金セクションへの管理者アクセスをロックします。
注:オーナーや請求権を持つユーザーは請求セクションにアクセスできます。 - 一定時間操作を行わないと、ユーザーは再度サインインする必要がある:設定した時間が経過すると、ウェブポータルまたはデスクトップクライアント、あるいはその両方のユーザーは強制的に自動的にサインアウトされます。
- ウェブポータルは、事前定義された10分から120分までの範囲に設定できます。
- Zoomクライアントは、事前定義された5分から120分までの範囲に設定できます。
- ホストの役割を要求するにはホストキーを入力する必要がある:ホストキーの必要な長さを設定可能で、6~10桁の範囲で設定できます。
- Google認証システムには二要素認証を使用: 二要素認証 を有効にします。
サインイン方法
- シングルサインオン(SSO)によるサインインを可能にする:これにより、ユーザーは会社のバニティURLを通して、シングルサインオンででサインインできます。
注:アカウントで管理ドメインを有効に設定している場合、指定したドメインでサインインしているユーザーにシングルサインオンの使用を強制することもできます。 - Googleでのサインインを許可する:Googleログイン方式でのサインインを許可します。
注:アカウントで管理ドメインを有効に設定している場合、指定したドメインでサインインしているユーザーにGoogle経由でのサインインを義務付けることもできます。 - Facebookでのサインインを許可する:Facebookログイン方式でのサインインを許可します。