直通電話番号と共有回線のためにラインキーをカスタマイズ
最終更新日:
概要
複数のラインキーをサポートする卓上電話がある場合、卓上電話で表示するラインキーをカスタマイズできます。 複数の直通番号や共有回線がある場合(代理通話機能設定の一部、あるいは共有回線グループのメンバーである場合)、これは役立ちます。
直通番号と関連付けられているラインキーの場合、順序、発信者 ID、エイリアスを変更できます。 共有回線と関連付けられているラインキーの場合、順序やエイリアスを変更できます。
この記事の内容:
前提条件
- Zoom Phone ライセンス
- 複数のラインキーをサポートする卓上電話
ラインキーの設定へのアクセス
管理者
Zoom Phone 管理者である場合、Zoom Phone ユーザーの卓上電話や共用エリア電話機のラインキーの設定にアクセスできます。
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーション メニューで、[電話システム管理]、[ユーザーとルーム] の順にクリックします。
- [ユーザー] タブまたは [共用エリア電話機] タブをクリックします。
- Zoom Phone ユーザーまたは共用エリア電話機の名前をクリックします。
- [ユーザー設定] タブまたは [設定] タブをクリックします。
- [キーと位置] セクションで、[表示または編集] をクリックします。
- [キーを管理] をクリックします。
ユーザー
Zoom Phone ユーザーとして、自分の卓上電話のためのラインキーの設定にアクセスできます。
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- [電話] をクリックします。
- [設定] タブをクリックします。
- [キーと位置] セクションで、[表示または編集] をクリックします。
- [キーを管理] をクリックします。
ラインキーのカスタマイズ
直通電話番号と共有回線から成る現在のラインキーをカスタマイズできます。
注: スピード ダイヤルおよびビジー ランプ フィールドの新しいラインキーを追加することもできます。
- 管理者またはユーザーとしてラインキーの設定にアクセスします。
- ラインキーを次のオプションでカスタマイズします。
- [キー]: ラインキーの順番を調整します。 行をドラッグ アンド ドロップするか、矢印のボタンを使用して、各行を順番に上下に移動します。
- [キーのタイプ]: ラインキーのタイプを表示します。 ラインキーのタイプの一部を変更できるだけです。
- [BLF(モニタリング)]: 他の Zoom Phone ユーザーのモニタリングのために自動的に追加されるラインキー。
- [コールパーク]: 検索コードをダイヤルせずにコールパークを使用するためのラインキー。
注: この機能は Zoom によりアカウントで有効にする必要があります。 Zoom にお問い合わせ後、機能を有効にするまで最大 3 営業日かかります。 - [回線]: 所有する電話番号に対して自動的に追加されるラインキー、または代理通話セットアップまたは共有回線グループの一部である共有回線。
- [スピード ダイヤル] または [BLF]: スピード ダイヤルまたはビジー ランプ フィールドに使用されるラインキー。 ラインキーを [スピード ダイヤル] または [BLF] に設定されるように変更できます。
- [Zoom ミーティング]: 卓上電話比較モード用の回線キー。
- [グループ コール ピックアップ]: コール ピックアップ グループに対する着信をピックアップするラインキー。
- [回線サブスクリプション]: 回線のオーナー、内線番号(適切な場合)、直通番号を表示します。 複数の直通番号がある場合、内線番号にアタッチされているものが主電話番号になります。代理電話セットアップの代理部分である場合、代理者の名前の後に共有が続くのを確認できます。 共有回線グループの一部である場合、グループ名の後に共有が続くのを確認できます。
- [エイリアス](オプション): 電話に表示されるエイリアスを入力します。 複数の共有回線または直通電話番号がある場合、エイリアスがあると回線を識別するのが容易になります。 エイリアスは卓上電話の画面でのみ表示され、発信者 ID に影響を及ぼしません。
注: カスタム エイリアスを入力すると、デフォルト エイリアスが置換されます。 エイリアスの長さは最大 32 文字です。 - [発信者 ID](直通電話番号である回線にのみ適用): 回線に対して発信者 ID 番号を選択します。 次のオプションを選択できます。
注: 共有回線のための発信者 ID を変更できません。 電話番号のオーナーだけが変更できます。- [番号と同じ]: [ライブ サブスクリプション] 列の番号を発信者 ID 番号として使用します。
- [会社代表番号]: メイン自動受付に割り当てられる番号。
- [他の会社の番号]: 自動受付に割り当てられる電話番号。
- [コールキュー番号](コールキュー名は発信者 ID 番号の横に表示): メンバーであるコールキューに割り当てられる電話番号。
- [発信者 ID を非表示にする]: 発信者 ID 名と番号を非表示にします。
- [保存] をクリックします。
注: 変更を反映するために、電話が自動的に再起動します。 電話が複数回再起動する場合があります。
ラインキーのためのデフォルト エイリアス
電話のラインキーは次のようにラベル付けされます。
- 1 つの直通番号しかない場合、あるいは直通番号がない場合、ラインキーは名前を表示します。
- 2 つ以上の直通番号がある場合、ラインキーは番号を表示します。
- 代理通話セットアップの代理の場合、すべての共有回線(代理者に属する直通電話番号)が数字を表示します。
主電話番号を変更
2 つ以上の直通電話番号がある場合、主電話番号を変更できます。 主電話番号は、内線番号と同じ回線を共有します。 これは、発信者が会社代表番号を通じてルーティングされると、主電話番号に関連付けられている回線が使用されることを意味します。
Zoom コミュニティ
Zoom コミュニティの 100,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。