DTMF コードの使用とカスタマイズ
最終更新日:
概要
DTMF コードをダイヤルすると、ボイスメールの確認や発信者 ID の非表示など、特定の Zoom Phone 機能を簡単に利用できます。 管理者権限で、特定のコードをカスタマイズすることもできます。
この記事の内容:
前提条件
- Zoom Phone ライセンス
- 管理者が DTMF コードに設定されている機能を有効化していること
- DTMF コードのカスタマイズには、アカウント オーナーまたは管理者の権限が必要です
デフォルトの DTMF コードの使用
次の表は、Zoom Phone のデフォルトの DTMF コードの一覧です。 各機能の詳細や前提条件を表示するには、[機能] 列の埋め込みリンクをクリックします。
機能 |
キーコード |
カスタマイズの可否 |
説明 |
*86 |
お客様自身の直通番号を発信者 ID として選択してから「*86」を押して呼び出し、ボイスメール PIN コードを入力すると、ボイスメールのメッセージを聞いたり、ボイスメール応答メッセージを録音したりできます。 共有回線グループでも、グループの直通番号を選択してから「*86」を押して呼び出すことで、この DTMF コードを機能させられます。 |
||
*5 |
はい |
アクティブな通話を保留するには「*5」をダイヤルします。 通話の保留を解除するには、「*」を押した後、検索コード(例: 「*811」)を入力します。 |
|
*8378 (*TEST) |
「*8378」を押して呼び出すとオーディオ接続をテストできます。 |
||
*67 |
電話番号の前に「*67」を追加してダイヤルすると、発信者 ID を非表示にできます。 国や地域によってはこの機能を利用できません。 |
||
*90 |
「*90」を押して呼び出すと、特定のデバイスをお客様自身に割り当てることができます。 |
||
*91 |
「*91」を押して呼び出し、音声メッセージに従います。 |
||
*92 |
「*92」を押して呼び出し、音声メッセージに従います。 |
||
通話のモニタリング(聞きとり、ささやき、割り込み、引き継ぎ) |
聞く: *336 ウィスパー: *339 割り込む: *332 引き継ぐ: *338 |
キーコードの後に、モニタリングする電話ユーザーの内線番号を押して呼び出します。 たとえば、内線番号「118」をモニタリングする場合、その Zoom Phone ユーザーが通話中に「*338118」を押して呼び出すと、そのユーザーの通話を引き継ぐことができます。 |
|
*98+[グループ内線番号] |
「*98」の後にコール ピックアップ グループの内線番号を押して呼び出します。 |
||
通話のモニタリング中のコール モニタリング機能の切り替え |
割り込む:*2 モニタリング: *6 引き継ぐ: *8 ウィスパー: *9 |
Zoom Phone ユーザーのモニタリング中に、これらのキーコードを使うと、聞く、ウィスパー、割り込む、引き継ぐを切り替えることができます。 これらのコードは、通話を引き継ぐ機能そのものには使用できません。 |
|
他の内線番号のボイスメールへの転送 |
**(内線) |
ボイスメールに転送するソフトキーを押し、 [**(内線)] を押してから、[転送] を押します。 Zoom デスクトップ クライアント / モバイル アプリ、Yealink 電話機、Poly 電話機にはこの機能のためのメニュー オプションが用意されているので、DTMF コードを使用する必要はありません。 |
|
自動録音の停止 |
*7 |
はい | アクティブな通話中に「*7」をダイヤルすると、アドホック通話の録音の開始と停止、自動録音の停止を行えます。 管理者権限で、通話録音へのアクセスを制御できます。 このコードが機能しない場合は、管理者にお問い合わせください。 |
DTMF トーンのカスタマイズ(管理者)
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーション メニューで、[電話システム管理]、[会社情報] の順にクリックします。
- 上部にある [アカウントの設定] をクリックします。
- 下にスクロールして [固定電話] セクションに移動します。
- [* コードと # コードをカスタマイズ] で、カスタマイズするコードの横にある [編集] をクリックします。
- 「*」、「**」、または「#」の後に 1~3 桁の数字を入力します。
注: 一部のコードは、既存の DTMF コードと競合するため使用できません。 - [保存] をクリックします。
Zoom コミュニティ
Zoom コミュニティの 100,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。