コールキュー設定の変更
最終更新日:
コールキューの作成後、各コールキューの設定を変更できます。 詳細情報については、コールキューに関する記事を参照してください。
注:
- Zoom Phone ロール管理を使用して、Zoom Phone ユーザーにサイト設定のアクセスや管理を許可します。
- ポリシー設定を変更して、特定の機能を制御します。
- テンプレートを使用して、特定の設定を一括適用します。
この記事では、次の項目について説明します。
コールキュー設定を変更する条件
- プロ、ビジネス、または教育機関向けアカウント
- アカウント オーナーまたは管理者の特権
- Zoom Phone ライセンス
コールキュー設定を変更する方法
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーション メニューで、[電話システム管理]、[コールキュー] の順にクリックします。
- 編集するコールキューの名前をクリックします。
[プロフィール] タブでは、次の設定を変更できます。
- 表示名と説明: コールキューの名前の隣の [編集] をクリックして、表示名と説明を変更します。
- サイト(複数のサイトがある場合にのみ表示される): コールキューが属するサイトを表示します。 ドロップダウン メニューを使用して別のサイトを選択し、コールキューを別のサイトに移動します。
- 内線番号: [編集] をクリックして、コールキューにアクセスできる内線を変更します。
- 番号: [追加] をクリックして、コールキューに直通番号を割り当てます。
- ピックアップ コード: [コールキュー ピックアップ コード] を表示または編集します。
- メンバー: [表示] または [編集] をクリックして、コールキューのメンバーを表示するか、メンバーを追加します。 Zoom Phone ユーザーや共用エリア電話機をコールキューに追加することができます。 各コールキューは、最大 50 名までメンバーを設定できます。 50 人を超える Zoom Phone ユーザーへのルーティングが必要な場合は、別のコールキューにオーバーフローすることができます。
- 管理者: コールキュー管理者ロールを割り当てられた Zoom Phone ユーザーを表示します。 [追加] をクリックしてコールキュー管理者を追加するか、関連するコールキュー管理者ロールを表示します。 コールキュー管理者がいない場合は、[設定] をクリックしてロール管理を開き、管理者を割り当てます。
- タイムゾーン: 以下の [営業時間] のオプションに使用するタイムゾーンを変更する場合は、[編集] をクリックします。
- オーディオ プロンプトの言語: コールキューのオーディオ プロンプトに使用する言語を選択します。
- 営業時間 / 営業時間外 / 休日: 営業時間、営業時間外、休日の着信通話のルーティング方法をカスタマイズできます。
- ボイスメール: コールキューのボイスメール受信箱を共有します。
注: 発信者がコールキューのボイスメールにメッセージを残すことができるようにするには、現在の内線のボイスメール受信箱にルーティングするよう [オーバーフロー] の設定を変更します。 - アラート通知: コールキューのリアルタイム分析のメール通知を設定します
- コミュニケーション コンテンツの保存場所: コミュニケーション コンテンツの保存場所を管理します。
- アクティブ ステータス: トグルをクリックしてコールキューを有効または無効に切り替えてください。 非アクティブなコールキューを呼び出すことはできませんが、その設定は保持され、[コールキュー] ページに表示されます。
営業時間、営業時間外、休日の時間をカスタマイズする方法
コールキューがコール ルーティングの対象となる時間をカスタマイズできます。 営業時間、営業時間外、休日の着信のルーティング方法をカスタマイズできます。
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーション メニューで、[電話システム管理]、[コールキュー] の順にクリックします。
- 編集したいコールキューの名前をクリックします。
- 次の設定をカスタマイズします。
営業時間
[編集] をクリックして、コールキューが通話を分配する時間帯を変更できます。 また午後 11 時 30 分以降に及ぶ営業時間を設定することもできます。これは夜勤シフトのコールキュー メンバー向けに使用されます。 時間を手動で入力することで、10 分単位で営業時間を設定することもできます(例: 午後 11 時 10 分)。
注: 営業時間を一日 24 時間年中無休に設定する場合、発信者を確実にコールキューのボイスメールなどにルーティングするために、[オーバーフロー] の設定を設定する必要があります。
営業時間内の着信のルーティング方法をカスタマイズできます。
- キューのメンバーに独自の営業時間の設定を許可:
- この設定にチェックを入れた場合、メンバーの営業時間でコールキューの営業時間が上書きされます。 たとえばコールキューの営業時間を金曜日終日に設定し、あるメンバーの休みが金曜日の場合、コールキューはこのメンバーにはルーティングされません。
- この設定にチェックを入れていない場合、コールキューの営業時間でメンバーの営業時間が上書きされます。たとえばコールキューの営業時間を金曜日終日に設定し、あるメンバーの休みが金曜日の場合においても、コールキューはこのメンバーにルーティングされます。
- 着信呼分配: 営業時間内に着信を分配する方法を選択します。
- 同時: すべてのオンライン メンバーを同時に呼び出します。
- 順次: オンライン メンバーを 1 回に 1 人ずつ呼び出します。 このオプションを選択した後、各メンバーを呼び出し続ける上限時間となる最大待ち時間の設定を指定します。 [順番を指定] をクリックし、行をクリックしてドラッグするか、矢印アイコンをクリックして、順序を並べ替えます。
- ローテーション: 呼び出しが均等に分散されるように、定期的に順番を変えてオンライン メンバーを呼び出します。 各メンバーを呼び出し続ける上限時間となる以下の最大待ち時間の設定を指定できます。
- 最長アイドル状態: アイドル状態の(コールキューに応答していない)時間がもっとも長いメンバーに通話をルーティングします。 アイドル状態が最長であったメンバーが応答しない場合、システムはアイドル状態が次に長いメンバーにローテーションします。
- グループ ローテーション: キューメンバーの一部を同時に呼び出してから、次の一部を呼び出します。 このオプションを選択した後、各グループの呼び出し継続時間を指定します。
- 着信呼分配が [順次] または [ローテーション]、または [最長アイドル状態] である場合は、次の追加オプションがあります。
- 各メンバーの呼び出し時間: キューが各メンバーを呼び出し続ける時間の長さを選択します。 リング時間を選択するときは、以下の [最大待ち時間] 設定を必ずメモしてください。
- 複数の着信を同時に処理する: この詳細設定は、着信通話量が多いキューがリソース不足のキュー メンバーである場合にのみ推奨されます。 最初に着信したコールは、最初に応答されない場合があります。 この設定が無効になっている場合にのみ、キューに複数のコールがある場合、最初のコールに応答するまで 2 番目のコールは呼び出されません。
- 呼び出し時にオフライン メンバーをスキップする: オフライン メンバーをスキップし、すぐに次のオンライン メンバーを呼び出す場合は、このオプションを選択します。 このオプションが無効になっている場合、メンバーがオフラインであっても、コールキューは所定の呼び出し継続時間どおりに呼び出します。 オフラインとは、メンバーが Zoom デスクトップ クライアント、モバイルアプリ、またはプロビジョニングされた固定電話にサインインしていないことを意味します。
- 通話中も新しい着信を受ける: コールキュー メンバーが通話中も、コールキュー メンバーの着信通知を有効にします。 着信通知により、メンバーは着信通話を受け入れ、既存の通話を終了したり保留したりすることができます。 このオプションが無効になっている場合、コールキューは通話中のメンバーをスキップします。
- 応答メッセージのプロンプト: 所定の着信呼分配方法に基づき、ルーティング前に再生します。 ドロップダウン メニューから応答メッセージのプロンプトを選択するか、[オーディオ ライブラリ] をクリックして、カスタムのオーディオを選択、レコーディング、アップロードします。[無効にする] を選択し、応答メッセージのプロンプトの再生を止める方法もあります。
注: コール ルーティングの応答メッセージのプロンプトに関する注については「コール ルーティング方法の比較」をご覧ください。 - 接続中のオーディオ: オンライン メンバーへの着信通話のルーティングを待っている発信者にオーディオを再生します。ドロップダウン メニューからオーディオを選択するか、[オーディオ ライブラリ] をクリックして、カスタムのオーディオを選択、レコーディング、アップロードします。 オーディオを再生しない場合は、[無効にする] を選択します。
- 保留音: コールキューのメンバーが着信通話の発信者を保留にした場合、発信者に再生します。 ドロップダウン メニューからオーディオを選択するか、[オーディオ ライブラリ] をクリックして、カスタムのオーディオを選択、レコーディング、アップロードします。 オーディオを再生しない場合は、[無効にする] を選択します。
- 最大待ち時間: コールキューで許容されている最大待ち時間の合計を選択し、[確認] をクリックします。 最大数を超えると、発信者は [オーバーフロー] オプションに基づいてルーティングされます。
注: この設定を変更する場合は、着信呼分配方法と呼び出し時間(該当する場合)に注意してください。- 同時: 指定した最大待ち時間で、オンライン メンバーをすべて呼び出します。
- 順次: 指定した最大待ち時間で、1 度に 1 人ずつオンライン メンバーを呼び出します。 各メンバーの呼び出し時間が、最大待ち時間よりも低い値に設定されていることを確認します。
- ローテーション: 指定した最大待ち時間で、定期的に順番を変えてオンライン メンバーを呼び出します。各メンバーの呼び出し時間が、最大待ち時間よりも低い値に設定されていることを確認します。
- ラップアップ時間: キューの通話を終了したメンバーにキュー内の別のコールがルーティングされるまでの時間を選択します。 これはコールキュー メンバーにコールの合間に時間を与える必要がある場合、たとえばコールとコールの合間にメモを入力する時間を与える場合などに便利です。
注: Zoom Phone ユーザーが複数のコールキューのメンバーである場合、このコールキューのラップアップ時間内はほかのコールキューからの着信コールを受信しなくなります。 - キュー内の最大通話数: [編集] をクリックして、キューで許可される最大通話数を変更し、[確認] をクリックします。 最大値を超えると、以下の [オーバーフロー] のオプションに基づいて発信者にルーティングされます。
- オーバーフロー: [編集] をクリックして、最大待機時間またはキュー内の最大コール数を超えた場合のルーティング オプションをカスタマイズします。 デフォルトでは、通話はコールキューの専用のボイスメール受信箱にルーティングされます。
営業時間外
営業時間を設定した場合、営業時間外のコールをルーティングする方法をカスタマイズできます。 [編集] をクリックして、営業時間外のルーティング オプションをカスタマイズします。
祝日の営業時間
[管理] をクリックして、特定の曜日と時間を休日として指定し、休日の営業時間のルーティング オプションをカスタマイズします。 たとえば通話をボイスメールに直接ルーティングしたり、またカスタム メッセージを再生して、オフィスが休日で不在であることを発信者に伝えたりすることができます。
ルーティング オプション
営業時間、営業時間外、休日の着信のルーティング方法をカスタマイズすることもできます。オーバーフローした呼び出し用。 [ルート先] ドロップダウン メニューで次のいずれかのオプションを選択し、テキスト ボックスを使用してルートを指定します。
- ボイスメール
- 発信者にオペレーター接続を許可: 発信者が 0 を押してオペレーターと通話したり、1 を押してボイスメール メッセージを残したりできるようになります。 すべての Zoom Phone ユーザー、コールキュー、自動受付、または共有回線グループにオペレーターを設定できます。
- ボイスメールのレコーディング手順: このオプションを有効にしている場合、最初のボイスメール応答メッセージの後に再生するオーディオ メッセージをカスタマイズできます。 このメッセージで、ボイスメールに伝言を残す手順を伝えてください。 サンプルとしてデフォルトの応答メッセージを再生します。[オーディオ ライブラリ] をクリックしてオーディオ メッセージをカスタマイズします。
- 応答メッセージとメニューまたはボイスメール応答メッセージ: [オーディオ ライブラリ] をクリックしてオーディオ メッセージをカスタマイズします。 通話をルーティングする前に、応答メッセージが再生されます。
注:- 別の内線のボイスメールにルーティングする場合、設定したボイスメール応答メッセージが、ルーティング先内線の応答メッセージの代わりに使用されます。
- Zoom Phone ユーザーのボイスメールにルーティングする場合、代替メッセージを選択せずルーティング先 Zoom Phone ユーザーの応答メッセージを使用するには、ドロップダウン メニューから [ユーザーのボイスメール応答メッセージに従う] を選択します。
- ボイスメールの保存先: 内線のいずれかに属するボイスメールに通話をルーティングします。
- 現在の内線(コールキューのボイスメール)
- ユーザー
- 自動受付
- コールキュー
- 共有回線グループ
- 発信者にオペレーター接続を許可: 発信者が 0 を押してオペレーターと通話したり、1 を押してボイスメール メッセージを残したりできるようになります。 すべての Zoom Phone ユーザー、コールキュー、自動受付、または共有回線グループにオペレーターを設定できます。
- ユーザー
- Zoom Rooms
- 共用エリア電話機
- 自動受付
- コールキュー: 別のコールキューにルーティングします。
- 共有回線グループ
- 外部の連絡先: アカウントに外部ユーザーのディレクトリがある場合は、外部連絡先に通話をルーティングできます。
- 電話番号: 外部の電話番号にルーティングします。
注:- このオプションを有効にするには、コールキューに直通番号を割り当てる必要があります。
- 外線電話番号に転送された通話は、プラン料金に基づいて請求されます。
- 外部電話番号を追加できるように、ドロップダウン メニューで正しい国 / 地域を選択してください。 同じ国コードを共有している国もありますが、ドロップダウン メニューには別々のエントリが表示されます。
- 切断: コールを即切断します。
メンバーのコールキュー通知を有効または無効にする方法
ある Zoom Phone ユーザーが複数のコールキューに属している場合、そのユーザーの特定のコールキューからの着信通知を有効または無効にします。 また、Zoom Phone ユーザーのコールキュー通知を有効または無効に設定することもできます。
注: この設定は、Zoom デスクトップ クライアント、モバイルアプリ、固定電話に適用されます。 この設定は、まったく同じ Zoom デスクトップ クライアントやモバイルアプリの設定と同期します。
- Zoom ウェブポータルにサインインします。
- ナビゲーション メニューで、[電話システム管理]、[コールキュー] の順にクリックします。
- 編集したいコールキューの名前をクリックします。
- [メンバー] セクションで、[表示または編集] をクリックします。
- 編集したいメンバー名をクリックします。
- [ユーザー設定] タブをクリックします。
- [コールキュー] セクションで、以下のいずれのオプションに従って操作します。
- コールキューからのすべての通話を有効 / 無効にするには [コールキューの通話を受信] のトグルをクリックします。
注: このトグルをオンに切り替えても、以前に特定のコールキューに対してトグルをオフに設定していた場合は、以前の設定が有効になります。 - 特定のコールキューからの呼び出しを有効 / 無効にするには: [表示] または [編集] をクリックします。 トグルをクリックして、特定のコールキューからの着信通知を有効または無効にします。
- コールキューからのすべての通話を有効 / 無効にするには [コールキューの通話を受信] のトグルをクリックします。
Zoom コミュニティ
Zoom コミュニティの 100,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。