コール レコーディング設定を変更する

最終更新日:

管理者は、アドホック / 自動コール レコーディング向けの次のポリシー設定を有効または無効にできます。

  • アドホック コール レコーディング: Zoom Phone ユーザーは、通話内コントロールを使用して通話をレコーディングできます。無効の場合、ユーザーは既存のコール レコーディングに引き続きアクセスできます。
  • 自動コール レコーディング: Zoom Phone 通話は自動的にレコーディングされます。 また、通話がレコーディングされることを関係者に通知するオーディオ プロンプトをカスタマイズできます。
  • キューコールのアドホック コール レコーディングをメンバーに許可する: コールキュー メンバーは、通話内コントロールを使用して通話をレコーディングできます。
    :
    • このポリシー設定は、個々のメンバー権限よりも優先されます。
    • このポリシー設定は、コールキューに対する発着信通話に適用されます。

すべてのコール レコーディングはクラウドに保存されます。 管理者は、コールログを使用してすべてのコール レコーディングにアクセスできます。 ユーザーは、通話履歴を使用して、独自のアドホック / 自動コール レコーディングにアクセスできます。

:

  • デフォルトでは、Zoom Phone ユーザーはアドホック レコーディングにアクセス、ダウンロード、または削除できるようになっています。 アクセスレベルを変更できます。
  • デフォルトでは、Zoom Phone ユーザーの自動レコーディングは管理者のみがアクセスできます。 コールキューの自動レコーディングには、管理者または関連付けられている権限のあるロールがアクセスできます。
  • 共有レコーディングの場合、Zoom Phone ユーザーは自動レコーディングにアクセス、ダウンロード、または削除できます。
  • 一部のシナリオは、アクティなアドホック / 自動コール レコーディングに影響を及ぼすことがあります。
  • Zoom Phone ロール管理を使用することで、ユーザーが特定のユーザー、コールキュー、またはサイトのコール レコーディングにアクセスできるようになります。

この記事では、次の項目について説明します。

アドホック / 自動コール レコーディングの設定を変更するための前提条件

  • プロ、ビジネス、または教育機関向けアカウント
  • アカウント オーナーまたは管理者の特権
  • Zoom Phone ライセンス

アドホック / 自動コール レコーディングを有効または無効にする方法

:

  • 複数のサイトを有効にしている場合、サイトレベルでこれらの設定を変更できます。 複数のサイトを無効にしている場合、これらの設定はアカウント レベルで変更できます。
  • コールキューの自動コール レコーディングを有効にすることもできます。
  1. アカウント、サイト、コールキュー、Zoom Phone ユーザーの各レベルでポリシー設定にアクセスします。
  2. [自動コール レコーディング] または [アドホック コール レコーディング] トグルをクリックして、関連アカウント、サイト、Zoom Phone ユーザー、または共用エリア電話機に対し、有効 / 無効にします。
  3. 次のセクションに沿って、レコーディング設定を変更します。

コールキューのアドホック コール レコーディングを有効または無効にする方法

  1. コールキュー レベルでポリシー設定にアクセスします。
  2. [キューコールのアドホック コール レコーディングをメンバーに許可する] トグルをクリックして、関連するコールキューに対し有効 / 無効にします。

アドホック / 自動コール レコーディングの設定

[自動コール レコーディング] または [アドホック コール レコーディング] を有効にした後、次の設定をカスタマイズできます。

  • メンバーリストにアクセス: コール レコーディングにアクセスできるユーザーを制御します
  • レコーディングする通話: 着信通話、発信通話、またはその両方をレコーディングするよう指定します。
    : この設定は、Zoom Phone ユーザー、共用エリア電話機、コールキューの自動コール レコーディングを有効にしている場合にのみ使用できます。
  • コール レコーディングの文字起こしを許可する: Zoom にコール レコーティングの文字起こしを許可します。 レコーディングの再生時に文字起こしを表示できます。 Zoom Phone ユーザーはデスクトップ クライアントまたはモバイルアプリで文字起こしを表示できます。自動レコーディングにアクセスできる Zoom Phone ユーザーは、自動レコーディングの文字起こしのみ表示できます。
  • レコーディングの開始時に通話参加者にプロンプトを再生する: 通話内容がレコーディングされることを通話参加者に警告する、免責事項のプロンプトが流れます。 デフォルトのプロンプトを選択するか、オーディオ ライブラリをクリックして、カスタム オーディオを選択、レコーディング、またはアップロードします。 ここでは自動コール レコーディングのプロンプトのみをカスタマイズできます。 アドホック レコーディングでは、標準のプロンプトが使用されます。
    : 最初のプロンプトはコール レコーディングの開始時に再生されます。 このプロンプトの再生後に、通話の参加者が通話に参加すると、プロンプトを聴くことはありません。 たとえば、ある人を通話に追加するか、別の Zoom Phone ユーザーがプロンプトの再生後に通話をモニタリングする場合、プロンプトを聴くことはありません。
    • レコーディングに同意する場合は 1 を押す: 最初のプロンプトの後にプロンプトを表示し、発信者が 1 を押すことでレコーディングされることに明確に同意するよう求めます。 このプロンプトは 2 回再生されます。 2 番目のプロンプトの後に発信者が 1 を押さない場合、通話に残ることにより、レコーディングに同意することになることが通知されます。 関連付けられている通話ログでは、同意が能動的ではなく受動的なものであることが示されます。
      : この設定はアカウント レベル(複数のサイトが無効)またはサイトレベル(複数のサイトが有効)のみで使用できます。
  • 内線による自動コール レコーディングの停止と再開を許可する: Zoom Phone ユーザーまたは内線で通話内コントロールを使用して自動コール レコーディングを一時停止および再開できるようにします。
  • 自動コール レコーディングに問題があり、3 秒後に再接続できない場合は、通話を切断します。 この動作に緊急通話は含まれません。5 秒を超えるシステム障害が発生した場合は、自動コール レコーディングを終了します。
    : この設定は、自動コール レコーディングでのみ使用できます。 上述のケースについては、ユーザーリストに通知できます。
  • レコーディングの発振音を再生する: レコーディング対象のユーザーに対し、自動コール レコーディングまたはアドホック コール レコーディングの対象者あることを発振音で知らせます。 この音は、レコーディング進行時の通知とは異なり、レコーディング対象ユーザーのみに鳴らされます。 以下のいずれかを選択します。
    : この設定は、Zoom Phone ユーザーに対してアドホック コール レコーディングまたは自動コール レコーディングを有効にした場合、またはコールキューに対して自動レコーディングを有効にした場合にのみ使用できます。 このポリシー設定は、グループレベルまたはアカウント レベルで変更することもできますが、Zoom Phone ユーザーとコールキューにのみ適用されます。
    • 通話のすべての参加者に対して再生する: レコーディング対象のすべての参加者に対して発振音を再生します。
    • レコーディング対象ユーザーにのみ再生する: レコーディング対象の参加者にのみ発振音を再生します。
    • 発振音の間隔: 発振音の間隔を 5~30 秒ごとに設定します。
    • 音量: 発振音の音量を増減します。

Zoom コミュニティ

Zoom コミュニティの 100,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。