自動更新のリリース頻度

最終更新日:

デスクトップ クライアントが、選択した更新頻度に基づいて、自動的に更新プログラムをダウンロードおよびインストールできるようになりました。 更新頻度は、更新数が少なく安定性が高い [低速](デフォルト)と、最新の機能と更新の [高速] の 2 種類から選択できます。

前提条件

  • Zoom デスクトップ クライアント
    • Windows: バージョン 5.8.6 以降
    • macOS: バージョン 5.8.6 以降

自動更新を有効にして更新プログラムの頻度を設定するには

自動更新がデフォルトで有効になっているのはスタンダード インストール パッケージ(EXE、DMG)で、無効になっているのは管理システム(MSI、PKG)の一括配布パッケージです。 この設定は、デスクトップ クライアント設定にて手動で制御できます。

  1. Zoom デスクトップ クライアントにサインインします。
  2. プロフィール画像をクリックし、[設定] をクリックします。
  3. [Zoom の更新] セクションの [一般] タブで、[Zoom の更新頻度] のチェック ボックスをクリックして、この設定を有効化 / 無効化します。
  4. ドロップダウン メニューをクリックして、更新プログラムをインストールする頻度を選択します。
    1. 低速:(デフォルト)更新数が少なく、安定性が高いオプション
    2. 高速: 最新の機能と更新を提供するオプション

更新頻度

更新頻度と、更新がデスクトップ クライアントに与える影響についての詳細を以下に説明します。

高速: 最新の機能に関心のあるユーザーに最適です。このオプションを選択すると、更新をより早く、より頻繁に導入できます。 Zoom は通常、毎月クライアントを更新してリリースします。 新しいクライアントは、リリースされると高速トラック上の一定割合のユーザーに日々ランダムに配布されます。

低速: 低頻度の変更を希望し、より安定した機能セットを必要とするユーザーは、このオプションを選択してください。 個人ユーザーも管理ユーザーも、[低速] がデフォルトです。 Zoom は、テレメトリと内部メトリックに基づいて、新しいバージョンを低速トラックに昇格させるかどうか、また昇格させるならどのタイミングなのかを決定します。

:

  • Zoom がユーザーの安全を確保するために Zoom デスクトップ クライアントのセキュリティを更新する必要がある場合、その更新はユーザー全員に同時に配布されます。
  • 更新はデスクトップ クライアントが再起動されたときにのみ適用されるため、コンピュータまたは Zoom クライアントを頻繁に再起動しないユーザーは、どちらのトラックにいても、更新の入手が遅れる可能性があります。

Zoom コミュニティ

Zoom コミュニティの 100,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。