クラウド レコーディングの使用量上限の管理
最終更新日:
クラウド レコーディングが利用不可である通知を受信した場合、アカウントでクラウド レコーディングのストレージ容量の上限に到達している可能性があります。 アカウントでこの上限に到達した場合、それ以上ミーティング / ウェビナーをクラウドにレコーディングできなくなりますが、引き続き既存のレコーディングへのフルアクセスは可能です。
既存ファイルのダウンロード / 削除、クラウドではなくローカル デバイスにレコーディング、ストレージの追加購入、アカウント設定の調整など、使用量の管理に利用できるオプションは複数あります。
請求管理者には、使用量上限に近づいている場合と、完全に到達した場合にメール通知が送信されます。 ユーザーに対しては、アカウントで利用可能なクラウド ストレージ容量をすべて使い切ったため、クラウド レコーディングが無効である旨の通知が Zoom クライアントに表示されます。
注: クラウド レコーディング中にストレージ上限に到達した場合でも、そのレコーディングは終了まで継続します。 使用量上限を超えた場合、クラウド レコーディングを作成できなくなりますが、作成済みのレコーディングにはアクセスできます。
この記事では、次の項目について説明します。
クラウド レコーディングのストレージを管理するための前提条件
- プロアカウントまたはビジネス アカウント
- 有効なクラウド レコーディング
- ユーザーレベルの設定とレコーディングを管理、編集するライセンス ユーザー
- アカウント レベルの設定を管理、編集するアカウント オーナー / 管理者の特権
注: エンタープライズ アカウントには無制限のクラウド ストレージが備わっているため、クラウド レコーディングのストレージ上限による影響はありませんが、ユーザーはレポート生成、ダウンロード、設定の調整などのクラウド レコーディング管理機能にアクセスできます。
クラウド レコーディングの使用状況を表示するレポートを生成する方法
クラウド レコーディングの主な指標を示すレポートを生成する
ファイルサイズ、ビューの合計数、ダウンロードの合計数、直近のアクセス日時など、特定のクラウド レコーディングの主な情報を示すレポートを表示できます。 これにより、削除に適切と思われるレコーディングを判断できます。
- ロールに基づいて Zoom ウェブポータルで以下の操作のいずれかを行ってください。
- 日付範囲やトピックなどで、検索設定をフィルタリングします。
注: アカウント オーナーまたは管理者の場合、特定のホストを指定してフィルタリングするよう検索を設定することもできます。
右上の [エクスポート] をクリックします。
CSV ファイル形式のレポートが生成されます。
クラウド レコーディングの使用量がもっとも多いユーザーを示すレポートを生成する
管理者は Zoom ウェブポータルでクラウド レコーディングの使用状況レポートを生成して、もっともストレージを使用しているアカウント ユーザーとクラウド レコーディングの増加率を確認できます。 このレポートは API を使用して生成することもできます。
クラウド レコーディングのストレージ上限について解決する方法
クラウド レコーディングをダウンロードする
Zoom ウェブポータルで個別のクラウド レコーディングをダウンロードしてからローカル保存することで、そのレコーディングを削除しても問題なくなります。
- ロールに基づいて Zoom ウェブポータルで以下の操作のいずれかを行ってください。
- 特定のレコーディングをクリックします。
- [ダウンロード] をクリックします。
クラウド レコーディングを削除する
アカウントのすべてのクラウド レコーディング、検索結果のすべてのレコーディング、特定のミーティングのレコーディングを一括削除できます。 「クラウド レコーディングを削除する方法」をご確認ください。
注: アカウント管理者以外の場合、各クラウド レコーディングを十分に削除できず、ストレージ上限を下回ることができないケースもあります。
ストレージを追加購入する
請求管理者は、アカウントでストレージ上限に到達した場合、クラウド レコーディングのストレージを追加購入できます。 「クラウド レコーディングのストレージ容量」および「追加ストレージの価格」をご確認ください。
Zoom マーケットプレイスからアプリを使用する
API を使用してレコーディングをダウンロード / 削除することもできます。また、Zoom マーケットプレイスでクラウド レコーディングの管理をサポートするアプリを検索することもできます。
クラウド レコーディングのストレージの使用量を管理する方法
以下の方法を使用すると、クラウド レコーディングのストレージの使用量管理に役立つ場合があります。
- クラウドではなく、コンピュータにローカルでレコーディングします。 これにより、ファイルがお使いのデバイスに保存されます。
- 自動削除ポリシーを作成して、指定した日数の経過後にクラウド レコーディングを削除します。 一般的には、レコーディングは 30 日後に表示されなくなります。
- クラウド レコーディングのアクセス権をアカウント ユーザー全員に付与するのではなく、もっとも使用する / 必要とする特定グループに限定します。
- 以下のようなクラウド レコーディング設定で調整を行い、生成されるファイル数を最小限に維持します。
- アクティブ スピーカー、ギャラリー ビュー、共有画面を別々にレコーディングする: このオプションを使用すると、各ビューは別々のビデオファイルとしてレコーディングされます。
- オーディオのみのファイルをレコーディングする: このオプションを使用すると、オーディオとビデオを別々にレコーディングします。
- ミーティング / ウェビナーからのチャット メッセージを保存する: このオプションを使用すると、チャット メッセージを TXT ファイルとして保存します。
Zoom コミュニティ
Zoom コミュニティの 250,000 人のメンバーの一員になってください! Zoom アカウントの認証情報でログインして、コラボレーションを始めましょう。